今日も一日の間に多くの学びがありました。

 

良い学び・・悪い学び

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の大好きな御言葉に「万事あい働き手益になる」あります。

 

それは試練があったことにより益になることに繋がるとの意味だと解釈してます

 

4月6日に向けた後援会活動は活動が長くなるに付け多くの課題や試練が舞い込んできます。

 

なかでも恐いものはお互いが疑心暗鬼に陥り、負のスパイラルが繰り広げられて行くと言うことです。

 

プラス同士の時は良いのですが両方がマイナス同士の場合が

特に困ります。

 

誰かのマイナスの意識を早く察知すれば良いのですが・・・

気づきが遅い場合の対応は・・・・思案のしどきです。

 

そこで今回の有り難うは・・・難が有りて有り難うですと教えて下さった方がいました。

 

今日の悪いことを反省しながら・・・またその県に関して苦慮しているところへ、その教えて下さった方の来訪がありました。

 

言われてみるとそうですね!!

 

私は毎回考えます・・困難が来た時にはこれをポジティブに解釈するには?と

 

しかし、これも自分のエネルギーが多くあるときだけです。

自分のエネルギーが落ちている時にはまず、相手のマイナス

エネルギーを拾ってしまいます。

 

その後には深い落ち込みが訪れます。

 

この繰り返しですが、でもこれって生きているから味わえることでもありますよね!と今日は思いました。