今日は朝8時に家を出発して一路、東部免許センターへ向かいました。

 

いつもの伊豆縦貫道を走れば30分で着きます・・・が!!

 

今日に限り縦貫道には入る道は渋滞でニッチもサッチも行きません。

 

思い切って道路変更をしたところが・・・そこからの信号機が全て赤信号なのです!!

 

もう信じられないの連発でした!!

 

先日免許の更新葉書が来て最寄りの警察署にて手続きを取りました。

しかし私は点滅信号を無視という汚点がありまして、1時間講習をしないといけなかったのです。

私の頂いた予定が4月6日(木)でしたので、これはもう東部免許センターで講習を一日でも早く受けた方が良いと考え、本日行くことにしました。

 

頂いた案内ペーパーでは8時半受け付けの9時終了でした。

 

私が着いたのが9時7分・・・どうしようかと考えましたが、一応

受け付けに行くことにしました。

 

そしたらなんと講習OKでした!!

 

何故?と思い受け付けに聞いて見たところ、手続きをする人が9時までだったそうです。

 

諦めないで来て良かったと思い、心がるんるんでいたところ入り口に置いた傘が無いのです。

 

それもお気に入りの1番いい傘なんです

 

しかし、辺りを見回すと私の傘があった場所に似た傘の古い物がありました

誰かが間違えて言ったのだと・・・諦めてその古い傘を持って帰ることにしました。

 

そうなんです・・・私が良い傘を持ち歩くといつもこうなんです。

 

その後は供託金を払いに法務局に立ち寄り、指定銀行に入金して自宅に戻る途中写真屋さんで白黒写真をパチリして、やっと自宅に13時に戻ることができました。

 

実は13時より若いおかさんがお話しを聞きたいと来訪予定がありましたので、とりあえず私の方が先の到着でギリギリセーフでした。

 

そのママ達との時間は楽しい話題の内にあっという間に過ぎました。

 

その後は、またまた来訪者がありまして・・・話は尽きないところでしたが、16時になり事情を話しお帰り頂きました。

 

じつは免許証を17時までに最寄りの警察署に受け取りに行こうとしていたので・・・これもギリギリセーフでした。

 

胃がきりきりした一日でしたが、振り返るとラッキーな事が多いい事に気づきました。

 

それは今日朝に計画を立てた行動が全て完了できたからです!!

ともかく事故もなく無事に過ぎたことに感謝!!