今日は9時から地域防災訓練でした❗
私は組長でしたので、第一避難所で組の人数を点呼した後に
中学生と小学生の集まる本部へ行ってお手伝いをしました。
朝見えなかった富士山が大変綺麗に私たちをみているので・・・
テンションが上がりました。
今回は中学生防災の始めは熊本地震に支援活動された方のお話しを伺いました。
実際の現場の写真をパワーポイントによる説明でしたので
臨場感溢れる時間を皆で体験しました。
実際の現場活動は・・・本当に大変であることを今回改めて感じました。
その後、今度は水消火器で的当て体験でした。
中学生の前に小学生が練習していました・・・皆コツが分かると
何度も挑戦したいという現象が起き・・・役員さんは大忙しで水消火器にお水を注入していました。
小学生の後に中学生が今度はチャレンジです。
さす中学生水消火器にも慣れ的に・・・命中者続出でした。
通常の消火器で慣れているせいでしょう?ね!!
小さな地域防災訓練でしたが、内容の濃いものとなりました。
組長さんはじめ協議委員さんお疲れ様!!


