今日は韮山ミシマサイコの11月手例作業日でした。

朝目覚めたらあいにくの雨でどうしようか?と考えました。

「あっそうだ!!私が雨の中種取をして置いたら部屋の中で種の仕分け作業をしようと!!」

考えました。

10時ちょうどに2名の会員が現地に来てくれました。

その時は雨も小降りでしたので「プランター作業をしてしまおう」と言うこととなりました。

先月プランターに堆肥と土を入れておきましたがこの一ヶ月で土が沈んでしまいました。

それと、もう一つの作業がありました。

それは苗の移植でした。

3人の作業でしたが今日の作業を一つの流れを決めて作業にとりかかりました。

男性2人でしたが効率の良い作業工程を目の当たりにして・・・驚きでした!!

今日は会員の欠席が大変に多くてどうしようと思っていました。

しかし・・・ハレルヤ!!でした。

 

前回の作業日も人数が5人と少なかったのですがその時一人の会員が・・・

「柴田さん1度決めた作業日は人数が少なくても行わないとドンドンおかしな会になって

しまうよ!!固定された日に参加できない人がいてもいる人数で頑張れば良いよ!」と

意見をいってくれたのでその通りにすることとしました。

 

今回はそんなわけで、3人で予定通りの作業が完了しました!!

また今日の雨は移植した苗にとりまして恵みの雨となりました。