ふと日曜礼拝の帰り道・・・

考え方の違い・・・いえ

考え方の行き違いについて考えてしまいました。

 

先日あるイベントにてのこと・・・

相手にとってやりやすいようにと思い行動したことが、逆に勘違いされてお互いが気まずくなってしまいました。

そんなとき・・・

夫が健在の時にはたびたびありまして・・・その都度、誤解をといていた気がします。

 

しかし、しかし・・・今回は、大好きな友人であるとこれまた話が異なります。

きっと何か時が過ぎて誤解が解けるまで待てば・・・とアマ~い気持ちでいたのですが

そして、「あ~そうだったんだね!!」と言える関係になる時間まで待てばと・・・

私はせっかちですので、しくじってしまうこと・・たびたびです・・・反省しきりです。

 

今回はお互いが何となく理解できた?と感じていましたが・・・

一週間経って・・・相手の友人曰く「時間を取って話したいの」との連絡あり

そしてこれまた時間のないときに話したいと言われ・・・

何とか時間のやりくりに奔走している自分。

 

先日の誤解も、予定が重なりすぎていたことも原因では無いか?と感じます。

しかし、今年は組長しているの為に4月から入っていた用事を替えることは不可能であることと、また隣組の秋祭りの慰労会も同じ日の夕方であったことと・・

イベント事業の重なりが招いた事も一つの原因であると感じています。

暗い気持ちを何時間も引きずっている自分。

 

神様はこのことから何かを私に伝えたいのでしょうか?

ともかく震える気持ちを神様に祈りながら・・・明日のお話しの時間が豊かに祝されることを祈る事にします。

何時間悩んでも解決しないので・・・これも勉強ですね!!