今日は午前中はいつものように日曜礼拝でした。

 

礼拝終了後には、月一の楽しいら~フリーマーケットに立ち寄り久しぶりの友人との再会を楽しみました。

 

その後は山の作業服に着替え一路山へドングリ拾いに行って来ました。

 

しかし、そのドングリは去年あったと思った場所には・・・姿形がありません。

 

ドンドン・・・どんどん山の奥深くまでドングリ探しに車をゆっくり走りで進んでいきました。

 

行けども行けどいも・・・ドングリはありません。

 

その代わり山栗が沢山落ちていました。

 

ただしイガグリの方が・・・

 

昔昔に遊んだ山なのに、今は見る影もなく荒廃している景色ばかりでした。

 

細い道を・・・草が両脇から生い茂っている道をただただ、神様にお祈りしながら

下ってきました。

風倒木のこれまた多いいことに驚きでした。

 

こんなに山の中があれているのであれば豪雨が長く続いたら・・・と思うと恐ろしくな里ます。

 

しかし、所有者のいる山の管理は行政が手を出すことができず、またそれらが被害を大きくしていることも事実です。

 

何か良い知恵がありませんでしょうか・・・?

 

山の中を探し回ること約3時間。

 

自宅にやっとの思い出到着して・・しばらくは身動きができないくらい疲れていたので

休みました。

 

ドングリがこんなにもない事が不思議でした!!

 

これでは山の動物たちが里の降りてくることも頷けます!!