今日夕方、司法書士事務所より連絡が入りました。


以前に8月10日(水)付けで会社を役員会を開き閉じたときの会議録を

司法書士にお願いして法務局の手続きをしていただきました。


予定で8月下旬か9月上旬とのことでしたが・・・本日法務局が8月15日付けで

会社が精算結了した登記事項証明書が私の手元に来ました。


内容を確認してみますと最初は昭和44年に有限会社伊豆乗馬センターとして

設立されていました。


途中より有限会社耕馬として運営されてきました。


今年で48年になります。


私が9歳の時にオープンした乗馬クラブも今では子ども時代の良い思い出です。


私が20歳になる頃にはもう乗馬センターはやめて今の耕馬になっていました。


振り返りますとこの会社のおかげで多くの方々との出会いが、今の私には

良い経験となっていることを強く感じます。


しかし、夫もいない今だからこそ会社を閉めることになり何かホッとしています。


私にもしもの時が訪れたときに、一人息子が小さな有限会社を閉めるには

内容を理解していないので大変なこととなると思いましたので、

会社の顧問税理士さんと相談したところ、この時期が良いでしょうとのことで今日に至りました。


後は税務署に税理士さんを通じて処理していただくだけです。


夫と利益を出して税金を沢山納められる会社にしたいね!と役員会で話したことが昨日のようです。


今回の出来事で時代の移り変わりを感じました。


しかし、感慨にふけっている余裕はありません。


ただただ日々の活動をこなすことだけで精一杯です。


感慨にふけるのは天国へ帰ったときにします。


しかし、会社ってすぐには閉じられないのですね・・・たとえ赤字会社でも!!


今回会社を閉じることがこんなにも大変であると言うことが良い経験でした。


良い税理士さんと良い司法書士さんのおかげです!!