今日は朝晩が雨でした
三島柴胡の古株を写真に納めようと気づいたときには・・・雨が本降りに近い状態でした。
今回写真に納めながら改めて感じた事は、葉の表情が年数を重ねる毎に
横幅が広い物になっていく傾向であると。
今回ご紹介する三島柴胡は四年ものから一年ものまでです。
また年数を重ねている株は一つの根より複数の芽が葉をつけてでています。
幅の広い柴胡はすぐに花芽に向かって成長し続けているようです。
そこで今週は韮山ミシマサイコの会ですので、皆さんに確認していただきその花芽をつけようとしていそうな物を途中で摘心をしてみようと考えています。
しかし・・・失敗したら?可愛そうですので試験的に使うのも選んで行ってみようと思います。
それぞれの株毎に表情が違うので面白いです。
今まではただ植えているだけでしたが、このように観察してみると
今まで気にならなかった物が目に入ってくるようになります。
今日の良いことはお水をあげる作業がお休みできました。(=⌒▽⌒=)
この苗は昨年自然播種した苗でもう一目散に花をつけようと成長しているようです
 



