三島柴胡の観察です。
前回調べたときより1cm程成長しているようです。
しかし、自宅で採れた種は生長を続けていますが・・・他のところからの種は
相変わらず芽が出ません。
これがそうかな?と感じた芽は今日見てみますと・・・草の芽でした。残念!!
やはり生まれ育った環境が作用するのでしょうか?
でもあきらめずに芽が出るまで続けます。
また、自然に芽が出た三島柴胡の元気なこと!
皆で密集しているせいか強気ででています。
しかし、強気の畑は今年で丸三年畑です。
二年畑も出てはいますが、昨年より沢山でている程度です。
四年畑は三年畑ほどではないのですが良くでています。
そうして振り返りますと・・・種も株が年ものの方が発芽率が良いのかも?
と感じました。
株も1年ごとに多くの花株がついてきます
1年目は1本株ですが2年目はその一本株に複数の花芽株?が増えていきます
また、葉も年数が多いい株ほど幅広い葉になっているようです。
明日はその株を中心に・・・写します!!
三年畑です小さな芽が沢山出ています・・ここのところは密のでているので草取りが難しいです。
 
 
鉢に移した芽の大きくなってきています




