今日は新年初めての伊豆の国の民話を語る会定例会でした。
今回は、FM伊豆の国の担当者にも出席していただきました。
何故?FM伊豆の国と思いますでしょうね。
実は何年か前よりFM伊豆の国のフリースペーパーに伊豆の国の民話を毎回一話掲載しています。
この民話が評判良いそうなのですが、実は私の会の担当者が、お仕事をしながらこの原稿を書くことが難しい環境になってきました。
そこで、FM伊豆の国の担当者に来ていただき今後の件について、情報を共有しようと言うこととなりました。
この件に関して色々な意見が飛び交いましたが、結果は一人の担当者だけでこの仕事をするのではなくて、全会員がお当番形式で順番に民話の原稿を書くこととなりました。
長い間会員のUさんが文章を推敲して下さっていたことに、仲間全員が感謝でした。
このUさんは文章を書くことも素晴らしいものがありますが、語りの方も本当に上手なのです。
ついついみんで甘えていたのですね!
しかし、私以外の方々はどの方もこのUさんと同じくらいの才能がおありな方達ですので今後のことも安心です。
でも、私の順番に当たりましたときは・・・ドうしようかしら?・・・とまた悩みが一つ増えました。
今日はもう一つ大忙しでした。
昨晩こたつで食事中に電話がありでようとしたときに、味噌汁をこたつ布団にこぼしてしまいました。
上の掛け物からしたの敷物まで味噌汁くさくなってしまいましたので、今日は4回洗濯機をフルに回転しました。
お天気に恵まれていたので、全て乾きました!!
自分の慌てん坊につくづく嫌気がさした日でした!!