今日は15時から16時30分まで伊豆の国市の賀詞交歓会でした。
私は今日も着物を着ていこうと、頼んでいた友人に着せていただきました。
今回も着てはみたものの・・・会場へ行くのには大変に勇気がいりました。
挨拶を重ねて行く内にドキドキも消えてゆきました。
また、同僚議員が良いよねと言ってくれ「来年は女性議員4人で着物も良いね」と約束をしました。
着物文化を少しでも根付かせることが、芸者文化の発展へつながるようにしたいです。
今回の賀詞交歓会ではアトラクションで、芸者さんの芸の披露と3人の男性声楽家達によるカンツォーネその他(海瀬京子さんによるピアノ演奏)と大変に芸術的な内容でした。
そして食べ物については、伊豆の国商工会による沢山のスイーツや食べ物が一同に並べられて会場を美味しい雰囲気にしてくれました。
賀詞交歓会がこのようなスタイルになってから3年目です。
最初は戸惑いもありましたが、お金をかけずにこのように開催することは大変良いことだと改めて感じました。



