今日は、4時半に起きて息子の朝食の準備をして5時30分に韮山駅まで送ってきました。


息子といえば、私が「朝だよ~起きなさい~!!」と言わないと起きなかった人が・・・自分で起きて朝風呂に入り身支度を整えているではありませんかヽ(*'0'*)ツ


そうですね、息子もこの4月2日で27才になるんですからね。


30日~4日までの間母親業に専念していましたので・・・寂しい前にホッとしています。


6日間今回は息子と将来について沢山話し合いました。


その中で感じた事は、常に私の心配をしていてくれるということです。


でもその割には☏はこないし又つながらない。


それでもって・・・親に注意するんですよ!!


大人になったんだな~と思えば嬉しい事ですが・・・会社員生活も丸3年立ちますのでソロソロ挫折とかあるんではないかな~?


親には言いませんが・・・私は3年目にいつもくじけるところがありましたので自分の経験からですが。


そうしてみると親ってただ見守るしかないんですね!


今の仕事についても親は「頑張ってそこの場所で輝いて!」なんて思っているんですが、実際に仕事をするのは本人ですから大変でしょうね。


そうなんです、息子の人生は息子のものですから何とも言いようがないのです。


あっそうです、今回息子に言われるまで「寝て起きな」って方言なんだそうです。


私はこれは共通語だとばかり思っていました。


しかしそう言われてみると可笑しいですよね。


意味は「早く寝なさい」という意味です。



午後友人が立ち寄ってくれて、色々な話をした中で私達は今が人生の中で1番いい時期かもね!と言うことについてでした。


私はまだ息子が結婚をしていないので、お姑さんにもならないし、ましてやおばあちゃんにもなれません。


友人の中にはもう早くから孫がいる人達が多くいます。


別に孫が欲しいわけではありませんが・・・。


今日の午後やっと私の12月定例会レポートを各郵便局に持参して完了しました。


お正月中この作業にかかり切りでした。


しかし、毎回思うのは一枚一枚封をしてそのたび毎に「いつも拙い文章で申し訳ありません、今回のレポートも読んでいただいて有り難うございます。」と言いながら作業をしています。


沢山の仲間のおかげでこのようにレポートを配布できることには、本当に感謝しています。


と言うわけで大変な年越しでした!!何もなく無事に過ぎました感謝!!