今日は早朝より大掃除をしました。


まず始めに一人息子の部屋の大掃除からです。


年に何回も帰省しませんが、今回は冬支度に部屋を替えないといけません。


こたつを出したり冬の布団シリーズへ替えたりまたその前にベランダに出して

太陽に当てないといけません。


ここの所腕の調子が悪いので・・・なかなか重い物が運べません。


また昨日オりーブの木を移植したこともあって・・・高齢者になったときにはこんな感じかしらと思いました。


何せ体と気持ちが一緒にならず・・・落とすやらなにやらかにやらです。


こんなことでは、息子が結婚して家族で帰省した日にはどうなることか・・・今から先が思いやられそうです。


午後までかかり一応何とか2階が大掃除できました。


あとは・・・何とかごまかしましょう?


その後17時頃からはパソコンに向かい年賀葉書の作成をしました。


実は私は夫が亡くなって以来、年賀状をどの様な方々に出していたのか記憶がなくて・・・本当に困ってしまいました。


そこでパソコンの住所がファイルされているところをやっと見つけ出して、作業を開始いました。


デザインや文章にだいぶ時間がかかりました。


そしていよいよ印刷の段階で・・・50枚ほど印刷して気づいたのですが反対面に印刷しているのです(@ ̄Д ̄@;)が~んでした。


しかし気を取り直して・・明日郵便局で5円出して新しいのと交換してもらおう・・・と気を取り直しました。


そこからまたまた・・・・失敗は続くのでした。


何とか印刷が終了したのが・・・いえまだ印刷中なのですが・・・0時半には終了するでしょう?


この3年間、年賀状を無意識で書いていたので、なんだかタイムスリップしたような感覚になりました。


何故ならこの3年間で人の流れがだいぶ変わっているのです。


新しい出会いとまた去っているサヨナラが交差しているんですね!


明日はミシマサイコの圃場の準備でまたまた大忙しです。


しかし、年賀状が第一団が完了したので・・・ホッとしました。