今日は一日フリーでした。


また、ショップ耕馬の一週間に1回のオープンの日でした。


今回で3回目の開店日でした。


じつは、友人たちが「耕馬を閉めっぱなしはもったいないよ!私達が仲間で月に4回開いてあげる。ボランティアでね!」との暖かい心遣いから始められたお店です。


そして今日は私も自宅にいたので3人でお店をオープンさせました。


この3人は色々な事業を一緒にやっているメンバーなので、心やすく楽しい時間でした。


午後からは、大好きなお隣の奥さんも顔を出してくれました。


そんな中お客さんが一人「わ~今日はお店が開いているんですね!私、ここを通る度にお店が開いていないか見ているんです。今日は空いているんで本当にラッキーでした。」と言って立ち寄ってくれました。


そしてお気に入りの手作り商品を買ってくれました。


そのお客さんに何度も謝りながら月に4日間開くことを伝えしました。


また、お友達のお友達も立ち寄ってくれました。


いたメンバーで珈琲タイムをしていると、その会話の中で「柴田さん。○○さんが柴田さんのお店耕馬は、いつ行っても癒されるお店だね!といっていたよ」と教えてくれました。


私は心の中で・・・皆さん本当にすみません。そしてありがとうございます!!と何度の言っていました。


日々、議員の仕事と日々の活動が忙しく、ついついお店を閉めることとしましたが・・・・。


そして、こんな状態の耕馬を皆さんにこんなに待っていていただいていたなんて・・・・。


今回、耕馬をお手伝いしてくれている友人もだいぶ前から、お手伝いするよと言ってくれていましたが・・・中々、自分の中で消化できず・・・。


・・・・賃金も払えないし、なにも友人たちにお返しが出来ないし・・・。


・・・・そこで考えたことは・・・

1,お店番の人は自分の作品(商品)も販売して良いこと。

2.今までここで販売したものは手数料を20%頂いたのですが其れは無し。3.その日が無理なときはオープンしない。

4.お店番をしながら自分の作業をしてもOK。

                  ・・・4つの条件でお互いに良いこととなりました。


先週は沢山のお客さんが立ち寄ってくれ、商品もだいぶ販売出来ました。


一人で頑張っていましたが、このように心が許せる女友達・・・お姉さん達?は本当に感謝・感謝です。


天国の夫(店長)も喜んでいる事と思います。