今日は3週間ぶりに日曜礼拝に行くことが出来ました。


秋のこの時期は、色々なイベントが毎週ありましたので・・・教会はお休みでした。


・・・今日の礼拝メッセージは・・・

聖書箇所マタイ(Matt)25-1-13からでした。

「準備は出来ていますか・」”Are you ready?”

いつの状態でも準備を怠りなくして置く事の大切さを学びました。


また今日より待降節第一主日です。


今からクリスマスに向かいますと言うことで、私も自宅に戻り大きなもみの木を

15年ぶりくらいに倉庫より取り出してきました。


息子の小さな頃には毎年おこなっていましたが・・・いつの頃からか小さな

もみの木にして簡単な飾り付けだけしていました。


しかし、今日はその15年以上前の大家族の頃に飾っていたもみの木を

必死に取り出しながら、楽しい楽しい家族の日々を再度思い出しながらの

準備でした。


大きな家にネコと私の2人ですが・・・やっと飾ろうという気持ちになったことに

神様に感謝!!ハレルヤ!!です。


日々忙しさにかまけて忘れていましたが、日常生活の中で家族が健康に暮らせることの大切さをしみじみ感じました。


過ぎてみないとまた、失ってみないとこの気持ちにはたどり着けないのが人間なのでしょうね?


そのようなわけで、今年から大切にこの時期を祝しながら過ごすこととしました。


天国に暮らす家族も喜んでいることでしょう!!


またクリスチャンであることが自分自身の支えになっていることを日々痛切に感じます。


祈りに始まり祈りに終わる一日。


足りていることを見つけながら感謝して暮らせる人生を歩みたいですね!!




今日のメッセージはK.デルミン師でした。


その後は自宅に戻り、JAグリーンプラザで開催されている農業祭りに行って来ました。


NPO高原俱楽部がお蕎麦とジャガもち・珈琲焙煎で出店していましたので

激励に行って来ました。


到着してみるとそば屋さんの前は長蛇の列とかしていました。


おかげで私の食べるお蕎麦はありませんでしたので、私はお隣で販売しているベトナム料理を食べることとしました。


これも大変に美味しかったです。



毎年このイベントに参加するお客さんが増えていることに感謝でした!!


この写真は始まったばかりの風景です。


私はよく咲くスミレを15鉢買い込んできました。


議会の一般質問が終了したら植えようと思います・・・それまでガーデニングはお預けです。


皆様大変にお疲れ様でした!!