今日は14:00~16:30までグランシップ静岡で開催された講演会「健康寿命は未病対策から」(茶カテキンの魅力と今後の展望)を勉強のために行ってきました。


この事業はファルマバレーセンターが主催している事業で平成27年度地域イノベーション戦略支援プログラム事業でした。


専門的なお話しを3名の先生により勉強することが出来ました。


静岡県は健康寿命が日本でもトップクラスだそうです。


それには、お茶とみかんが大変に良い作用をしているとデーターを基に学びました。


専門的なお話しは中々ついて行きませんでしたが、このお茶とみかんの組み合わせは、がん予防にも大変な働きが認められているそうです。


お茶は体脂肪を減らすのも良い働きをしているのですが・・・健康万能選手と言うことですね!


健康寿命事業は国民健康保険や介護保険を使わないようにするのに必要な事であると、今回つくづく勉強になりました。


心の健康寿命も・・・ですね!!


自宅に戻ったのが、19時30分でした。


食事を早々に済ませ、早々に明日の12月市議会の一般質問通告書を仕上げて事務局へメール添付しました。


終了したのが0時少し前でした!!・・・しかしホッとしました。


今回はDMOの取り組み・市民協働の情報発信・2箇所のゴミ焼却所の今後についての3件を質問します。


何番目に登壇するのかは明日にならないとわかりませんが?