今日はまちに待った・・・ここへ来るまで7年かかりました・・・三島柴胡プロジェクトチームが出来ました。
今、思えば7年前に三島柴胡の苗を知人に頂き、その時から今まで栽培と勉強をしながら今日まで来ました。
今回出席していただた方々は、ファルマバレーのMOT講座で知り合った5名と以前よりこの三島柴胡の件に興味を示して協力してくれる友人3名の私を含めて9名のメンバーです。
女性は2人で男性が7名で20代30代60代の方々です。
男性の経験と知識がこのプロジェクトには必要で、農業経験よりも事業化を
具現化出来るチームがやっと出来ました。
畑の方は貸して頂ける方も見つかりました。
今回はブレーンストーミングで色々な角度から思いついたことを、それぞれに
提案して頂きました。
私の不慣れなプレゼンで始まりました。
プレゼンは今回で2回目でした。
ドキドキでしたが何とか私の趣旨を理解して頂き、次回はそれぞれに三島柴胡の情報を収集してくることとなりました。
またこのチームを会として会則を作り運営していくこととなりました。
耕作放棄地をシニアのパワーで利活用出来る・・・漢方薬事業
まだまだ先は遠いですが千里の道も一歩から…頑張ります!!!
          *借りる予定の畑までウォーキングしました
打ち合わせ風景です


