今日は2週間ぶりのMTO講座でした。


早い物でもうこの講座も九回目となりました。


え、将来はどの様な展開を図るのか・・・を⒋グループに分かれKJ法などを取り入れながら10分プレゼンをする内容でした。


私のチームは、中小企業の戦士達とは少し違う新規事業をしました。


それは、各地で悩ませている放置竹林を何とか有効資源として利活用できるようにを新規事業として考えました。


私が提案者でした。


NPO高原俱楽部で放置竹林を整備して竹炭を作っていますが、なかなか

販売までには届かず、何とかしたいとの思いから私のグループにお願いして取り上げて頂きました。


さすが、中小企業戦士は多方面より情報を収集したり、その内容に独自性をプラスして考えた多くの事業やシステムを考えてくれました。


今まで私の発想にはないことも多々あり、大変に勉強になりました。


また、他チームの発表も大変勉強になりました。


講座修了後に、先生を囲んで懇親会がありました。


お互いになれ始めていましたので、さらに情報を交換する楽しい懇親会でした!!