今日は熱中症対策を万全にして、9時からShop耕馬前の小さな庭を手入れしました。


昨日16時頃から草取りをしていたのですが、この時間知り合いがお店の前を通り、立ち寄って立ち話を3人の方々とそれぞれにしていました。


気がついて時計を確認したところ19時になるところでした。


17時のサイレンを確認してからですと、何と立ち話を2時間近くしていたことになります。


おかげで予定していたところまで進みませんでしたので、本日続きをしました。


この時期、昨年の花のこぼれ種より西洋スミレ・ミニケイトウの花・ミニコスモスその他名前を覚えてはいないんですが幾つかの花の苗が草の陰よりけなげに

生えていました。


草取りをしながら、花の苗はこの草のおかげで暑さにやられもせずに来られたんだわ・・・と思う場面がありました。


不耕起栽培や自然農法家の方々はこのような草との相互依存をして野菜を育てているのかしら?と思いました。


今回はしっかりと草取りをしたので、花達は太陽から身を守るのが大変になってしまうかしら・・・?と思っているとなにやら外はにわか雨が降り始めました。


少しホッとしました。


今日は丁寧に水やりをしましたが・・・雨が降ってくれたことにさらに…神様に感謝でした。


これで小さな苗たちも頑張れることでしょう!!


お金をかけずに、毎年この時期はこのようにして花壇をガーデニングします!!


土をいじると頭がスッキリとしますね!!