今日は2週間ぶりの鷹岡チャペルでした。


この2週間山の草刈作業でしたので、日曜礼拝には行けませんでしたので、教会が新鮮でした。


しかし今日は、昨日の後遺症と言いましょうか山の草刈をしたために、筋肉痛で体中が痛くてロボットのような重い体を動かしていました。


でも、アルファコース7回目には行かなくてはいけませんので、頑張って勉強してきました。


今回のテーマは・・・「神の導きとは?」でした。


私は、クリスチャンになってより、いつも何かをするときや会議の時は、


神様に「有意義な会議にまた実りある物にしてください」と祈ります。


祈ることにより、心を落ち着けてそのところに自然に入れますので…神様は私にとってのパートナーです。


神様は出来の悪い子どもこそ可愛いと言ってくれることを信じて・・・!(^^)!


私は、毎朝聖書を通読しています。


これも、やっと習慣になりました。


今日はその中で私がいつも励まされている聖書箇所をご紹介します。


ローマ5:3,4

患難が忍耐を生み出し、忍耐が練られた品性を生み出し、練られた品性が希望を生み出す…・・からです。


くじけそうになると思い出す御言葉です。