今日おかげさまで、山木シャ切り保存会の衣装13着が無事完成しましたので、

お届けしました。


このところ4日間夜遅くまで作業をしていましたので、夜の会合で思わず

ウトウトしていました。


睡眠不足はやはり後で、・・・こたえる年になりました。


午後は反射炉応援団の広報部会の打ち合わせでした。


7月26日(日)の韮山反射炉の、記念式典に際しての企画会議でした。


参加者はそれぞれの団体より出ている方々でしたので、・・・あまりウキウキ答えが出るような空気ではありませんでした。


19時から、江川邸周辺の景観ワークショップでした。


今年で2年目となりますこの会も、だんだん内容が深くなってきています。


参加者も年齢の幅が広いので、なかなか内容が充実していました。


ただ途中説明を聞いているときに、ウトウトが出てしまいました。


江川邸を中心にした景観をどの様にゾーニングしていったら良いのか、また


その地域への働きかけは?など。


また将来の景観にも配慮する方法など、沢山の意見が出ました。


人それぞれ立場が違えば、考えや価値観の違いがこんなにあるんだな~と改めて考えさせられました。


友人の一閑張り作品展を見に行って来ました。


今日のノン太は私に毎日つきあって遅くまで起きているので・・・ゲージの中でお昼寝そしていました。