今日は午前中常任委員会の開催日でした。
私の委員会、福祉文教経済委員会の初めて開催される委員会でした。
今回から委員が全員で8名です。
前の委員会は、総務委員会で5名の委員で構成されていました。
やはり最低は8名ぐらい委員が必要であると改めて感じました。
韮山町議時代はやはり8名毎の委員会で3委員会構成されていました。
人数が少ないと付託された案件に対しての審議が深く出来ません。
今回は沢山の色々な意見が出ましたので、本当に良かったと感じました。
各議員の多様な意見は、本当に大切なことであると感じます。
今回は補正がほとんどでしたが、無事に全員賛成でした。
午後は帰宅して、山木社ギリシャ保存会のために衣装を製作していました。
今日の作業は、主に着物をほどいた後の、アイロンがけと、色あわせをしました。
そして、主な作業はしておいて、後の作業を地域のボランティアにお願いしようと思っています。
思っています。