今日は久しぶりに一日フリ~な時間を過ごしました。


午前中は、今度新しく行き始めた美容院でパーマとヘアーダイをしていただきました。


この美容院は髪にもの凄くこだわりを持っている美容院で、私のような年になりますと、髪の毛質が変化したり、またまた髪が細くなってきたりと、毎日のブローに時間を必要としています。


これ以上髪を悪い状態にしないために、少しやり繰りをしてこの美容院に定期的に行くことに決めました。


自分で髪を染めていると、自分では分からないところに染めムラが出ていて

本当に恥ずかしい限りです。


またパーマは実に7年ぶりにかけましたので、驚くことばかりな作業でした。

美容業界の技術も日進月歩なのですね!!


午後一番に、1つ打ち合わせをしました。


それは7月26日(日)に韮山反射炉の記念式典について、時代劇の日だまり広場で行うイベントを、お願いする団体の代表と打ち合わせをしました。


内容は157.7メートルの竹を利用した流しそうめん大会を実施していただけるかでした。


その団体もその日は、地域の盆踊りがあるので人員の手配が出来るかどうかを確認してから、お返事を下さると言うことになりました。


その打ち合わせ終了後に、モロヘイヤの苗を4本頂いたので、ついでにトマトの支柱を作ったり、またその前には畑にするところの草刈を雨の中しました、。


雨の日にカッパを着て行う作業は私は大好きです。


特にガーデニングなどは、お花の水やりがなくなるしお花や野菜の移植率が良いのです。


をいじると頭の疲れがなくなります!!


可愛い家庭菜園その1

     ルッコラとバジル・パセリ・紫蘇・アスパラが植えてあります。


その横の通り道にミニトマトの苗を1本植えてみました。なかなか大きくなって

もうじき赤い実がなりそうです。この竹の支柱は、高原クラブのメンバーにつくってもらいました。


            もうじき赤く色づきそうなミニトマトです。

          トマトの隣に頂いたモロヘイヤを植えました