今日は第1回、伊豆の国流里山資本活用プロジェクトの顔合わせ会でした。


今回のメンバーは30代から40代50代60代の男女会わせて7人のメンバーでスタートしました。


内容は伊豆の国、特に韮山地区に隠れている歴史文化田園などをどの様に

有効に活用できるかを話し合いました。


それぞれの立場や目線から、本当にアッというアイデアや、なるほどというアイデアが沢山出てきました。


また、オーガニックコットンを栽培してワークショップを通じて活動されている、和綿作家さんや、さおり織り長年に渡り織っている仲間のお話も、若い方達には大変に参考になったようでした。


今回は話し合いの中で、私がずっと考えている絵地図マップを作成して行こうと言うことになりました。


次回は来月の最後の金曜日になります。

楽しい時間でした。


午前中は夜のためにレジュメを作成していました。

プリントアウトの時にノン太がいちいち反応している様子があまりにも可愛いのでデジカメにパチリ!!