今日は日曜礼拝で鷹岡チャペルへ行って来ました。


礼拝メッセージの中で心にとまるところがありました。


「ウサギと亀のお話しの中になぜウサギが負けたのか?とありますが、油断してお昼寝をしたからではなく、ウサギはカメを意識しすぎて自分の目標となる場所を見ていなかったのです。それに比べて亀は自分の目標だけ天を見ながらコツコツ歩んで頂上に到達したとのことです。」とお話を伺いながら、

目から鱗でした!!


本当に私は、何かアクシデントがあると目標を見失い、世間の目ばかりを気にしすぎるところがあります。


そして落ち込んでの繰り返しの生活です。


しかし今日の礼拝で元気を頂きました。


その後自宅に戻ると、友人が立ち寄ってくれNPO高原俱楽部の基地を案内してほしいと言われましたので案内してきました。

いでに三島柴胡用の山の土を持って帰ってきました。


しかし思っていた以上に土が足りませんでした。


高原俱楽部の基地では工房部会の人達3人がホテルの注文品の竹の器を製作してくれていました。


一緒に行った友人は高原俱楽部の活動がいかにすごいかを・・・褒めてくれました。


作業ご苦労さんでしたm(_ _ )m



その後は自宅に戻り玄関の方の庭にお水をやっていると、ふと玄関脇に小さな小包が目にとまりました。


手に取ってみますとナント一人息子から母の日のプレゼントでした。


私の大好きなティーセットでした


いつもは高くて買えなく諦めていた手づくりガラスのティーポットでした!!


きっと彼女が一緒に選んでくれたのでしょうね!!


しかし嬉しいです!!


社会人になって3年目となると少しセンスが良くなってきたのかしら?


今晩早速においしいお茶を入れて飲もうと思います。


夕方は組の奉仕作業で草刈に行って来ました。


私の隣組は急に7軒のニューファミリィーが入ってくれましたので、草刈作業がいつになく楽しい時間となりました。


皆さん息子のような若いパパ達でした。