今日は朝から何となく力が入らず・・・9時にベッドから起き上がりました。
愛猫のノン太は早く起きろ攻撃で、私のベッドの上にドスンドスンとわざと乗っかってきて終いには、猫パンチで私の顔を叩きます。
ゆっくりと朝食を済ませて、お掃除と洗濯をしようとしているところへ、友人夫婦の来訪がありまして・・・慌ててマスクと帽子を被りご挨拶に出てみると「みっちゃん風邪?」と言われました。
私は「うっうん・・・?そうかな?」と答えました。
実はお面?・・・お化粧をまだしていませんでしたのでとは言えず・・・。
女性は本当に年を重ねるごとにメイクが必需品です。
若い頃には毎日スッピンでしたが・・・懐かしいで~ス。
その知人はすぐに帰りましたので、その後大急ぎで化粧をして、お掃除と洗濯を済ませました。
その後は、ずっと気になっていた家の周辺(売店の駐車場も含む)の草を一気に草刈り機で刈り取ろうと思い準備に取りかかりました。
昨年はお隣のご主人に頼んで草刈をしていただきました。
今年は自分で1年半ぶりに草刈り機のエンジンを入れて、1時間ほど草刈をしました。
完全武装なので、誰が見てもシルバー人材センターのおばさん?でした。
訪ねてくる人に挨拶をすると「柴田さんはいませんか?」と言われ「私です」というとみんなビックリしていました。
作業途中に3組の来訪者がいらっしゃいましたが、思う存分草刈が出来ました。
まだやり残しのガーデニングは他の日に回すことにしました。
家に入って時計を見ると19時05分でした。
10時から始まった草刈(ガーデニングも含む)は延べ時間9時間でした。
汗をかき久しぶりに充実した時間となりました。
良いことがありました。
9月に家の前の代官屋敷の2階をお借りして、1週間ほど地元に眠る芸術家・手芸家・写真家‥陶芸家・NPO団体とコラボレーションしてクラフトショップ等を開催しようと、友人と代官屋敷の支配人さんと急な打ち合わせをしました。
そして、これから実行委員会を立ち上げようと考えています。
楽しいことの情報発信を代官屋敷さんが協力してくださるので・・・!!楽しみですね!