今日は 三島柴胡事業を今後どの様に展開できるのかを、携わってくれそうな知人6人と行政側の関係者にも参加していただき、フリーとキング的なミーティングをしました。
初めての顔合わせと言うことで、」私も資料づくりにだいぶ時間をかけました。
色々な角度からの意見が沢山出ました。
そのような中で今回見えてきたことは、今年度は種子を増やすことと数カ所で栽培をしての成長記録をとることと、別に漢方薬の販売システムを調査することに決まりました。
18時から始まりました会議は22時までかかりました。
しかし色々議論した結果長期ビジョンで行うことと、まずは手弁当で参加協力していただけるメンバーだけからスタートすることとなりました。
植物相手の事業ですのでなかなかすぐに芽が出ることはありませんが、次世代のために今から出来る事として、活動していくこととなりました。
会議が終了してから感じた事は、大きなビジョンとして考えながら時間がかかってもやらなくてはいけないことを、はしょる事をしては事業が進まないと言うことを学びました。
行政の方より参考になる情報や、会議の中でも私達が問題にしているところを
見える化して説明くださったりと仕事としてではなく参加していただけたことに大変感謝でした。
今年はレンゲ畑にお花が沢山咲いていることが話題になりました。
沢山の農家がレンゲを咲かせてくれるとピンクの絨毯になって観光にも繋がるのに!!
