今日は9時から13時30分まで、伊豆の国市金谷地区江川邸周辺の
竹林作業の昼食当番に行って来ました。
今回はNPO高原俱楽部の工房部会のメンバーが、4人作業に参加してくれました。
NPO日本の竹ファンクラブ中心で行われているこの竹林作業は、秋に行われます、韮山竹灯籠祭りの始まりの第1回目の作業にあたります。
我がチームメイトは、初めてのメンバーで作業をしたことと、また私の説明不足とで、今回は竹細工の講習をするのと勘違いをさせてしまいました。
しかし4人のメンバーはしっかり頑張って午前の部を終了しました。
昼食をはさんで、竹ファンクラブのIさんに篭の講習を1時間教えていただきました。
今後はこの内容が理解できましたので早めにメーンバーに通達して毎回3~4人参加出来るように考えてくれると言ってくれましたので・・・ホッとしました。
この交流が回を重ねるごと良い輪へと繋げていきた考えています。
作業の終了後に耕馬へ寄って頂き珈琲タイムと本日の反省会をしました。
夜は山木区の新旧役員交代の懇親会に参加しました。
篭制作中の4人の様子です

高原俱楽部4人のメンバーです
ミーティング風景です
その席の両隣の方々のに漢方薬と、社ギリで使う中学生の衣装製作にお手伝いし手頂ける約束を頂きました。
明日はNPO高原俱楽部第1回スキルアップ講座ピザ体験をします。



