今日はいつものように朝目覚めました。
愛猫のん太もいつものように早起きをしてベッドの横で私が早く起きないかな~と待っていました。
そして、しきりにニャ~ニャ~と私を呼んで猫トイレの今したウンチを片付けろと言うんです。
またこれもいつもの動作ですが、猫トイレのできたてほやほやのウンチを使い古しの封筒に入れようとウンチを見ましたら、ナント・・・ウンチに血がわりとついているのに驚きました。
食事もそこそこにしてウンチをビニール袋に入れて、ノン太をいつものゲージに入れていざ動物病院へ出発しました。
ここの所気にするとウンチに血がついているのが気になっていました。
病院の先生に診察していただきましたところ、ウンチに繊維質のような物が多く
見られると言われ・・・はっと気づきました。ノン太は観葉植物や欄の葉や根をいじっていることを。
それを先生に伝えましたところ、「それが原因かもしれないよ!」「猫の中でも部屋に飾っている植物を食べてお腹を壊す子も多くいるから、植物類は部屋に置かないで見てください」と注意されました。
自宅に戻り大急ぎで部屋中の植物を玄関ポーチや外に出せる物を移動しました。
おかげで家の中は閑散としています。
しかし、ウンチの血の原因がわかったのでホッとしました。
病院でノン太の体重をしらべると3.25Kgありました。
先生はこの子はアメショだけどチビな子ですね!!これ以上は大きくなりませんが横の太らないようにしてくださいね」と注意を受けました。
今は私の唯一の家族ですので本当にホッとしました。
猫のノン太は私の心配もよそに今日も元気いっぱいで遊んでいました。
夜は防犯パトロールなので市役所に行きます。
ついでに不在者投票をしてきました。