今日はイースター礼拝に鷹岡チャペルへ行って来ました。


そして復活祭の日に、私の転会式も行っていただきました。


私は2007年12月16日に洗礼を受けました。


そしてその後しばらくして、自宅近くにある韮山教会に移らせていただきました。


しばらくは多忙な日に追われながらも日曜礼拝に通っていたのですが、

夫が急死してより、自分の中の霊性がなかなか高められていない状態が続きました。


そしてどこの教会にもしばらくは行くことが出来ませんでした。


そんなある日のことです。


聖書を読んでいると急に、心へと響く御言葉が入ってきました。


「悩んでいるのなら元の場所へと帰りなさい」とのことでした。

私は、韮山教会の牧師夫人にメールにて「来週から鷹岡チャペルへ行きます。」


そのお返事は「三智子さんがまた教会に交わってくれることが嬉しいです。これからも神様に繋がっていることを祈っています。」とのお返事でした。


改めてこのメールを頂き、自分の傲慢さに気づきました。


また韮山教会の暖かさも味わうことが出来ました。


それから今日でちょうど1年になります。


転会式で自分のおあかしをしました。


まるで聖書に出てくる放蕩息子のような自分のことを証しさせていただきました。


教会の兄弟姉妹から「お帰りなさい」の言葉を頂きました。


これからは、欠けの多いいクリスチャンですが、人に喜んでいただける活動をしてい期待を改めて感じました。


その後、ポットラック(持ち寄り昼食会)が行われました。


沢山のご馳走を今回は転会式をした順にと言うお言葉に甘えて1番最初にテーブルにある沢山のご馳走を頂きました。


そしてその終了後には墓前礼拝のために夫が眠っている墓地へメンバーの方達と行って礼拝してきました。


少しずつですが、夫のいない生活に慣れて来始めている自分に成長してきています。


それと今日の礼拝後に気づいたのですが、私の耳鳴りが良くなっていることに気づきました。・・・ハレルヤ!!