 今日は月に一度のガレージセールの日でした。
今日は月に一度のガレージセールの日でした。
当日まで友人と「今月はただの茶話会にしては 」と言っていましたら、その中の一人が「定着するまでは頑張らないといけないよ
」と言っていましたら、その中の一人が「定着するまでは頑張らないといけないよ 」といいましたので、
」といいましたので、
オープンすることにしました。
10時から準備して14時半にクローズしました。
今回はお店の前の食事処代官屋敷に観光客が大変に多く来ました。
そのお客さんを、友人3人が呼び込んでくれましたのでガレージセール以外の耕馬 の品物も沢山売れました。・・・少し耕馬の事では販売不振に悩んでいましたが今日は皆さんのおかげで「また頑張ろうという気持ちになりました。
の品物も沢山売れました。・・・少し耕馬の事では販売不振に悩んでいましたが今日は皆さんのおかげで「また頑張ろうという気持ちになりました。
私はその間に11時~12時まで、NPO高原俱楽部の基地にいる工房部会のメンバーに先日注文を受けた竹灯籠の説明に行って来ました。
今日が工房部会の作業日でしたのでメンバー6人で作業をしていました。
私はそのメンバーにFホテルからの注文の経緯と希望を伝えながら今後の
構想?についても説明させていただきました。
メンバーの皆さんはそれぞれに巧みの技術を持っている方々なので、打ち合わせも大変楽しい内容となりました。
その後は大急
 ぎで耕馬
ぎで耕馬 にもどり、大きなおにぎり
にもどり、大きなおにぎり

 を作りみんで楽しく美味しく頂きました。
を作りみんで楽しく美味しく頂きました。
友人達が差し入れを持参してくれましたので、豚汁やおかず・デザートも頂きました。
終了した後にも友人が訪れてくれました。
皆さんに自慢の珈琲をお出しして楽しい会話のひとときを過ごしました。
19時からはママ友の会でお食事に行って来ます。
おかげさまで大忙しの一日となりました。
基地の様子です!!冬枯れの中の作業をしてくれていました。



