昨日は遅くまで・・・羽生君のスケートスケート。を観戦していました

衆議院選挙も気になりながらのつかの間、羽生君のスケートスケート。ドキドキドキドキしながら応援ガンバレしていました。

本当に今回も感動を全世界に届けましたねビックリマーク

苦難に遭いながらの今回の演技は彼の生き方を子供から大人に至までの心に響きました。感動をありがとう(*^▽^*)

自分に諦めない気持ちを・・・また人のせいにしない生き方を教わりました

ところで、今日は議会の最終日でした。

私はいつもの思い込みから9時に始まると思い込み、市役所に到着してみると、玄関から3人の議員が「どこに行くんだよ!」と言われ初めて今日が13時30分からだったことを思い出しました( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

そこでまた自宅に戻り、草刈の支度に着替えて2時間ショップ耕馬馬前のお店の草取りをしました。

私はこの場所に、昨年プランターに植えた芝桜ブーケ2を移植しようと思い今日で3日目のチャレンジですチョキ

少しずつですが、今回は3株の芝桜を植えることが出来ました。

草刈の最中に石の下に大きなミミズがいると思ったら小さな蛇はびが冬眠していました。

私は恐いのですが、可愛そうなこともありまして、もう一度冬眠している小さな蛇はびの上に優しくふかふかの土をかけてあげることにしました。

その後の作業は、蛇はびに配慮して静かに作業をしました。

13時30分からの議会は約1時間で終了しました

そして18時から議員の情報交換会と称しまして懇親会をしました。

いつも議論している仲間とも行政や市議会の今後の役割やあり方などを、

お食事をしながら議論しました。

伊豆国市議会は議会改革特別委員会が設置され、色々な内容を今後に具現化させて、議会が進化するような内容を今回、議長の方へ上程しました。

その後副議長と議長は市長の方へ、この内容を持参しました。

今回の議会は少しずつですが時代の波に沿っているように感じます。

市民の負託を受けての議員ですので、それぞれの議員の持ち味を出し合うことが出来る議会にしていきたいですね!!