今日
は午前中総務委員会でした。
12月議会提出された総務委員会の付託案件
を審議しました。
今回は国で出された、人事院勧告による職員給与に関することが主な案件でした。
今回付託された案件の中に選挙に関する内容がありまして、私は不思議
に思ったことでしたので当局側に質問してみました
。
内容はつぎのような感じです。
今までは、選挙当日までに選挙人へはがきが一人一枚届いていたのですが、これからは、一枚のはがきに選挙投票人の人数分が掲載されたものが届くそうです。
それを各が切り取って選挙に持参して自分の身分確認とあるそうです。
すご~いですねヾ(@^(∞)^@)ノ![]()
印刷技術の向上ができてその為、安い費用でできることになり、1家で何人もの人に切手を使っていたのが、切手が一枚で済むようになるんだそうです。
経費も特殊な印刷を行っても今までの切手代の方が高いので、次回から運用されるようです・・・まだ議会で採決されていませんから?
自治体職員の涙ぐましい努力を感じずにはいられませんね![]()
![]()
自宅に12時前には戻ったのでショップ耕馬
のお店番をしようと、オープンしたとたんにおばさま群団

がドッーと押し寄せ
てきてくれました。
昨年、私が縫った古布の洋服
を2人方がお買い上げくださいました。
そして、今日ほど商いが飽きないであることを強く感じました
。
神様がここの所お店を閉めてばかりいたので・・・少し思し召しをしてくださったのですね!!ハレルヤ!!
1ヶ月分の販売金額に相当しそうでした(私にするとですよ
)。
その後は一般質問で登壇して話す内容の原稿を最終チェックしました。
くじけることが多いい11月でしたが12月はさい先が良いようですね:
*:・( ̄∀ ̄)・:*:(^ε^)♪
ところでブログはやはりパソコンで打つ方が楽しくらくですね!!
色々な操作が指の太い私には・・・(^o^;)