今日は一人息子の帰る日でした。
昨日召天者記念礼拝が無事に済んだことで安心したせいなのか、息子は早々と睡眠したそうでした。
朝 私が起きてみると息子の部屋よりテレビの声が・・・「あれ?」と思い心の中では息子がまたテレビを消し忘れて寝たのだと思いきや、「お母さんおはよ~の」の声・・・驚きでした。
そこで聞いて見ると昨晩早く寝たとのことでした。
しかしその後部屋を見てみると、息子はまたグッスリと寝ていました。
午後の予定で帰るとのことでしたので、私は耕馬のお店番に行く用意をしていると お店のピンポンがなりました。
慌ててお店に行くと久しぶりの友人が訪ねてくれました。
彼女は息子の同級生のお母さんでしたが、保護者の当時は親交がなく
友人を帰して知り合いました。
彼女は東京とこちらを毎月行ったり来たりの生活をされているそうです。
コーヒーを飲みながら私の住んでいる伊豆の国市の未来について、色々な話をしました。
彼女はライフワークで手仕事を製作しています。
主に織り物かな?
彼女の素敵なセンスは私は大好きです。
私がこの市に思い願い描いていることにも賛同してくださり、沢山のワクワクを頂きました。
これからのまちづくりは自分も楽しいと思う物でなくてはいけないと言うことも彼女をとうして改めて自分自身に確認しました。
メソメソせずに前向き肯定的に頑張るぞ~![]()
友人と息子が帰った後、久しぶりのアレンジメントシルクフラワーの製作をしました。
素材は毎週東京の支援者より送られてくるので・・・助かります。


