今日は日曜礼拝に行くことはできないと諦めていました(ノ_-。)

しかし、今日函南町で行われる大規模な防災訓練を見に行く予定でしたが、担当課より中止の連絡がありましたので、急遽日曜礼拝に行けることとなりました。

それは、御岳山の噴火によるものでした。

沢山の方が亡くなられたことを夕方のニュースで知りました。

なんと言って良いのか本当に残念です。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。。

昨夜、睡眠に入る前に急に思いついたことがありました

もし神様が、一度だけ亡くなった夫に会わせてくれて、そのときに「一言だけ伝えても良いですよ」と言われたのなら、私はなんて夫に言うのか考えてみました。

その答えは「ありがとう」でした。

伝えたいことは山ほどありましたが、なかなか一言では言い表せません。

そしてその中で一番伝えたい言葉がありがとうでした

本当に良い言葉であることをしみじみ感じました。

今日の教会でのお話しも、ありがとうと、自分の気持ちを神様のみてに委ねることでした。

私は、意地っ張りでプライドが高くなかなか自分から折れることができず、その為によく失敗することがあります。

自分の気持ちを殺すことはなかなか難しく・・・死んで生きると言うことなのですが。

少しずつ気づいた時に始めて見ます

教会の帰りに函南町の文化会館で行われていた、さおり織りの講演会に出席してきました。

障がい者の自立をさおり織りを通じて長年に渡り行っている方の講演会でした。

大変に分かりやすくユーモアーのセンスが豊かに感じられる講演内容でした。

芸術の分野では健常者の障がい者も垣根が無くてはいけないとつくづく感じました。

最後に展示している作品を見せていただきました。

どれも素晴らしいものばかりでした