今日は
午後から裏の小さな畑
の作業
をしました。
午前中に購入したお花
もありましたので、ちょうど雨
が降っている今が 植え時と考え、お花
を畑の区切りをした柵
の周りに植えました。
また、この小さな畑
の片隅に草
を捨てテその後堆肥へとなるように、柵
をした中を少し掘りました。
そしてその中へと落ち葉
や草
を入れまた土をかけて置きました。
ミミズもこの中にいるので頑張って早く堆肥へと変化して欲しいです。
また、周辺の花壇も草
を刈り、新しい紫陽花
を植えました。ちょうど木下になるので今後大きくなってくれそうです。
その後まだ時間がありましたので、カッパ
を着たついでに、ずっと気になっていました、こぼれ種で自然に発芽した三島柴胡の苗
を隣のブースへと移植しました。
小さな細い苗
でしたので、だいぶ時間もかかりましたが、計画していたとおりに移植が出来ました。
まるで、田植えをしているようでした。
あすまだ雨
が降っていたら、三島柴胡の種をその隣のブースへ播いてみようと思います
夜は、友人と勉強会
をしました。
三島柴胡の畑です
三島柴胡の小さな細い苗を移植しました
紫陽花を植えた花壇の様子です
みんなが気にしている我が家の琵琶です。
まだ甘みがないので来週が食べ頃でしょう


