今日は9:00~10:30まで小学校の入学式に出席してきました。

つい2週間ぐらい前に卒園式をした園児さんが、今度は児童になりました。

これが本当のピカピカの一年生でした。

保護者においての始めての経験なのだと感じました。

校庭の桜の咲く門のところで、それぞれの家族が記念の写真を撮影している姿を見ていると、18年前の一人息子のことが脳裏に浮かんで来ました。

10:40から自宅に戻りショップ耕馬馬をオープンさせようとしたときに、知人より苺ジャムいちごの注文が入りましたので、本日の販売分が完売出来ました合格

13:00~14:30まで中学校の卒業式に出席してきました。

こちらも、ほんの2週間前は児童でしたが生徒になりました。

子供の成長を見せていただけるのは本当に楽しみです音譜

15:30~16:30まで子育て支援について同僚議員と福祉部に行ってきました。

実は、次回報告会で知り合った女性より子育て中のお母さん達の声を、聞いてほしいとの相談がありましたのでその相談をしに福祉部へ行ってきました。

この女性は、いつも一生懸命に子育て中のママ達が楽しい子育てが出来るように、自力で支援活動をしています

この女性の熱い思いを少しでもサポートをしたく、同僚議員と一緒に何か私達にできることをしようとアクションに移しました。

伊豆の国市が本当に、子育てしやすい市にしたいですね!!

みんなが力を合わせて出来るところから活動することが、一番の近道だと考えます。

打ち合わせの途中この女性にも今日の打ち合わせに参加していただきました。

沢山の色々なお話を、彼女より教えていただき勉強になりました


私のもう一つの仕事場ショップ耕馬の夕方の風景です


耕馬の前から撮した富士山です。


おそばの美味しい代官屋敷の夕暮れです。しだれ桜がだいぶ花が開いて見頃になりつつあります。耕馬はこの代官屋敷の前に位置しています。