今日は10:00~14:00まで中間山地活用計画についての企画書の素案を作成していました。

いつもの、カレンダーの裏面に書く手法で作成しました。

頭の中ではフローまで描けているのですがなかなか、文字に起こし表現するのは毎回大変ですね。

しかし、何度も書き換える内にいる物といらない物の整理が出来るのでこれがえますも良いのかな?とも考えます。

24色のサインペンをカレンダーの裏面に走らせてイラストも入れながら・・・これが、みち子流です。

後、2企画書を作成する宿題が残っています・・・頑張ります。

朝、一番にデジカメを持って睡蓮の花とその他の水辺の花を収めました。蓮の花はまだまだ硬い蕾でした。

14:20~16:30まで友人を知人の美容院へお連れしました。大変ステキになりました。

私は待っている間、沼津の商店街をウインドウショッピングして気分転換をしていました。

19:00~通学合宿の件で天野区へ挨拶に行ってきました。この地区は今回で2回目の実施となります。

区長さんのリーダーシップにより今回は22人の参加となりました。2泊3日の予定で3日目はNPO高原倶楽部の基地で沢山の経験メニューを経験していただくのを聞いて嬉しかったです。

高原倶楽部ではこの9.10.11日でガールスカウトがキャンプを行ないます。会員のメンバーもサポート支援に参加します。

高原倶楽部も4年が過ぎようとしています。最初に描いた目標にだんだん近づいています。会員の皆様のおかげです。今回も、ガールスカウトのおかげで基地の周辺が素晴らしく変化したそうです。行くのが楽しみです。

皆さんご苦労様でした!!

19:30~20:40まで地区懇談会に出席してきました。


みっちゃんのブログ


みっちゃんのブログ