今日 /
/ は(9:00~12:00)まで、東京の浅草橋へ手芸材料の仕入れに行って来ました。ボタン
は(9:00~12:00)まで、東京の浅草橋へ手芸材料の仕入れに行って来ました。ボタン や糸
や糸 ・革材
・革材 が不足してきたので購入しました。約2時間、色々なお店を見ながらの楽しい時間でした。
が不足してきたので購入しました。約2時間、色々なお店を見ながらの楽しい時間でした。
 午後は(12:45~16:20)まで、第6回日本経済活性化シンポジウム『日本のものづくりの可能性を探る』-環境モデル都市 堺、スマート化への挑戦-を学んできました。
 基調講演で東京大学大学院教授 伊藤元重氏の「日本の産業構造の変化の方向」を聴きました。今後グローバル化していくアジアの全体像についてとか、今話題になっているTPPについてなど、分かり易く希望の持てる内容でした。
 特別セッションは『匠と技の起源を探る~堺市伝統産業の軌跡~』について、信田 圭造氏と春野 恵子氏のお二人による楽しい内容のお話でした。
パネルディスカッション『日本のものづくりの未来を語る~伝統を先端技術に活かして~』は、6人のパネリストによるお話でした。
 夜 は(19:30~21:00)まで、
は(19:30~21:00)まで、 防犯パトロール
防犯パトロール をしました。
をしました。
大忙しの一日でした。



