今日くもりは(8:00~12:00)まで、香蕗塚会のメンバー11名(男性5名、女性6名)と山木シャギリ保存会の仲間で「堂川の草刈り」をしました。いつもより、メンバーが少なかったのですが、無事に終了しました。

堂川が床屋さん床屋さんへ行ったようにスッキリときれいになりました。

 河川愛護も第5回とあって、手際よく午前中でケガも無く終了できた事は本当に感謝でした。感謝! 

 (13:00~16:00)まで、江川邸の「韮山竹灯篭まつり」(注記参照)の準備で活動している所へNPO高原倶楽部の仲間とお手伝いに行って来ました。

 私は午後からの昼食ご飯の後片付けだけでしたが、他の2名は朝から竹切りに参加していただき、大変に助かりました。スマイル

久しぶりの参加でしたので、懐かしい仲間にお会いできて楽しかったです。ルンルン 

 これで9月の大きな予定が、あと議会の最終日を待つだけで終了します。 ホットでした。フー

(注記)・「韮山竹灯篭まつり」は2011.11/5(土)6(日)17:30~21:00まで、静岡県伊豆の国市韮山韮山1の江川邸(重要文化財)内で行われます。入場無料、雨天中止です。4000本の竹灯篭が幻想的な夜を演出します。


(草刈り前)

みっちゃんのブログ


(草刈り中)
みっちゃんのブログ


(草刈り後)
みっちゃんのブログ