私には姉がいる。

二人の子供を持つ姉。
お母さんの先輩です^^



「そうか~そういう返しがあるか~~!」

と目ざとく盗んだ会話。



「赤ちゃん可愛いね~~!」と小さな子が、さらに小さな子によしよししたとするでしょ。
「本当だね~可愛いね~~!○○ちゃんも、こんなに小ちゃくって、こんなに可愛かったんだよ~~♪」


○○ちゃんの赤ちゃんのような崩れるように嬉しそうな顔。
○○ちゃんが中学生位のお姉ちゃんでも、同じようにとろ~んと嬉しそうな顔。


「可愛いね~」と相手に言うとき、自分の頭にも「可愛いね~~」が入ってくる。
それだけじゃなく、まわりに「あなたも可愛いのよ~可愛かったのよ~」と認めてもらえる。

これはものすごく嬉しいこと!!!!
(私にも言ってもらいたい。・・・しょうがない、自分で言おう^^)
(そうえいば、うちの真珠は、「お母さんかわいい~~♪」と言ってくれる、優しい子たちです♪・・・また親ばかってしまった・・・)


珠か生まれたとき、これをどんどん応用しました。

「珠、可愛いね~~♪」
「本当だね~可愛いね~~♪真が赤ちゃんの頃思い出しちゃう!真もこんな風にちっちゃくってとっても可愛いかったんだよ~~!今でも可愛いけどね~~むぎゅーーーー!!」
おむつ変えたり、おっぱいあげたりしているのを、横で見ている真。
「真はこうやって、お母さんがおむつ変えたりしてたの覚えてる?こうやって、ふきふきして、こうやって足の運動して・・・お姉ちゃんで良かったね~お母さんが真にどうやってむぎゅむぎゅしてたか、赤ちゃんの頃のこともう一度思い出せるもんね~~」

珠の蒙古斑もそう。「珠の蒙古斑、可愛いね~。真にもこんなに可愛いもうこはんあったのよーーー!」(なかったけど。。。笑)

二人目の珠の育児をしつつも、真には「珠を可愛がる≒真の赤ちゃんの頃を可愛がる」になるよう会話に工夫をこらしました。




・・・ということを、ランキング割振り画策中に、思い出したのです(*^.^*)
   ↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
   ↑↑↑
只今ランキング試行錯誤中につき、二人目育児から姿を消す可能性もあり^^



可愛いポイントって、いくらもありますよね^^

真は、鼻の穴がハートで可愛い♪
・・・なんてマニアックなことでなく(笑)

寝てる顔だって、泣いてる顔だって、怒ってる顔だって、不細工な写真うつりだって・・・(笑)
みんなみんな、可愛い♪♪♪

可愛いって、口に出すだけで、さらに可愛く愛しく、心が優しくなってくるから不思議です。


こころがささくれだっている時にこそ、声に出したい言葉。
そういえば、魔法の言葉


可愛い私(*^.^*)


子供にも大人にも。そして自分にも(*^.^*)



今日は可愛い(*^.^*)を連呼しよーっと♪





いつも応援ありがとうございます^^
お試しで、家庭料理ランキングにも参入♪是非、のぞいてみてください(^_-)-☆
   ↓↓↓
人気ブログランキングへ