みんなはどうやって、こころのこと考えているんだろう・・・。
見ないのかな。
感じないのかな。
こころの状態って、みんなどんななのかな。
学生の頃、教育学部にいたこともあって?それとも一般教養で??心理学を学んだ覚えがある。
(あぁ今となっては遠い過去・・・学生時代に学んだことってなんだったのかしらん??)
こころのことって、結構微妙なこと?
・・・だよね。
だって、わかんないし。怖いし。
でも、一番大事なところって気がする。
学生の頃、どんなこと学んだっけ??
どういうスタンスだったっけ??
どういうスタンスだと、受け入れられるんだろう・・・
どういうスタンスで、伝えていけばいいんだろう・・・
+++++++++++++++++
なんだかむなしい気持ちに襲われた時、悲しい気持ちに襲われた時、
「何のために生きているんだろう」
考えてみた。
「?????」
わからなかったんだなー。
「もし、私がいなくなったら、どうなるんだろう」
・・・
なにも変わらないかなぁ。
少なくとも、真珠は困るかな。
悲しんでくれる人少しはいるかな。
そのために生きてる??
私の生きている意味ってなんだろう。
10年ほど前、癌宣告されたのです。
タイ旅行でもらってきた腹痛(そのころはやりのO157の親戚に大当たり♪)
内科受診で・・・別件逮捕。
のどの辺りの触診で、「ちょっとしこりが気になりますね・・・ちょっと調べてみましょう」で精密検査。
????えーっ????
その後、検査結果を聞きに行ったとき、
かなり簡単に、私一人に、軽ーく宣告されました。
「しこりは悪性でした。悪性のものを癌と呼ぶんです。。甲状腺癌です・・・」
えっっ???癌?????えーーーーーっ????
癌っていったら、死んじゃう病気でしょ??
えっっっっ???えっ??えーーーーーーっっっ???????
頭が麻痺した状態の中、普通にすーっと涙が出ました。
うん。あれは不思議な感覚だったなぁ。
と自分が、自分の生と死の問題に直面した時があったこと、既に忘れかけていました。
なんとノンキな!!(笑)
あの、不思議な感覚。
生への執着??
そっか。
身体が生きたがっているんだ。
だから、人は生きているんだ。
じゃ、その生きていることの意味、ちゃんと見つけたいなぁ。
私がいなくなることで、困る人、悲しむ人、ちゃんと欲しいなぁ。
私がいなくなっても、誰かのこころの中で、生き続けたいなぁ。
それって生きていることの意味になる?
うーむ、にわとりとたまご??
それだ!
にわとりとたまご!!
違うなぁ。。。
あぁ・・・ぐるぐるぐるぐる。
思考がまわりはじめている。。。
思考のにわとりとたまごだあぁ。。。
楽しく幸せに!が首を真綿でしめている???
宗教と政治の話は、タブー。
それって、こころに近いから??
こころの話って、タブーなんだ。
病気の話だったらいいのかな。
「こころの病気」
これだ!
でもね。私もそうだもん。
うまく伝えられない。
「ピンポーン!」宗教の勧誘??話も聞かずお断り。私は結構丁寧に、顔見てお断りするタイプですが^^
新聞も、NHKも、葬儀屋も!!
結構、断り上手かも?!
(ピンポンの勧誘ものにはね。。電話勧誘のお断りも揺るがないわよー♪)
わかった!
キーワードは、勧誘だっ!
とりとめもなくなって、なにが言いたいかわからなくなってきた・・・・
この時間って、思考ぐるぐるタイムだもんね。
こころのお勉強をはじめてから、睡眠時間が減って、幸せ度が少しずつアップしたり、心が痛くなったり、ざわざわしたり・・・
幸せを目指すのも大変だっ!
幸せを広めるってのも、さらに難しいっっ(笑)
でも!平々凡々よりも、色々楽しいもんだ♪
人間関係が広がったり、考えたり、振り返ったり・・・

『問題解決セラピスト養成講座』の矢野惣一さんの今回のメルマガの紹介です。
わたしの心の中、かなりざわわ・・・ざわわ・・・
毎回楽しみしている読者な私です。
今週末のセミナーもとてもわくわく楽しみです!
以下引用。
---------------------------------------------
あなたが、地位や名誉や財産をすべて失った時、
それでもあなたの傍にいてくれる人は誰ですか?
---------------------------------------------
◆ 島田伸助さんが、亀田興毅くんに言った言葉に感動しました。
「いろいろあって、すべてを失った時、
多くの人が離れていったやろ。
でも、それでも、お前の傍にいてくれた人もおったなぁ。
お前のことを本当に大切にしてくれる人が誰だかわかったやろ。
その人たちを大切にしぃ。
その人たちに恩返しすりゃええ」
・・・続きは矢野惣一さんの今回のメルマガ見てみてくださいね。
最新号のみの公開なので、お早めに(^_-)-☆
心にひっかかったら、ワンポチを♪
↓↓↓

見ないのかな。
感じないのかな。
こころの状態って、みんなどんななのかな。
学生の頃、教育学部にいたこともあって?それとも一般教養で??心理学を学んだ覚えがある。
(あぁ今となっては遠い過去・・・学生時代に学んだことってなんだったのかしらん??)
こころのことって、結構微妙なこと?
・・・だよね。
だって、わかんないし。怖いし。
でも、一番大事なところって気がする。
学生の頃、どんなこと学んだっけ??
どういうスタンスだったっけ??
どういうスタンスだと、受け入れられるんだろう・・・
どういうスタンスで、伝えていけばいいんだろう・・・
+++++++++++++++++
なんだかむなしい気持ちに襲われた時、悲しい気持ちに襲われた時、
「何のために生きているんだろう」
考えてみた。
「?????」
わからなかったんだなー。
「もし、私がいなくなったら、どうなるんだろう」
・・・
なにも変わらないかなぁ。
少なくとも、真珠は困るかな。
悲しんでくれる人少しはいるかな。
そのために生きてる??
私の生きている意味ってなんだろう。
10年ほど前、癌宣告されたのです。
タイ旅行でもらってきた腹痛(そのころはやりのO157の親戚に大当たり♪)
内科受診で・・・別件逮捕。
のどの辺りの触診で、「ちょっとしこりが気になりますね・・・ちょっと調べてみましょう」で精密検査。
????えーっ????
その後、検査結果を聞きに行ったとき、
かなり簡単に、私一人に、軽ーく宣告されました。
「しこりは悪性でした。悪性のものを癌と呼ぶんです。。甲状腺癌です・・・」
えっっ???癌?????えーーーーーっ????
癌っていったら、死んじゃう病気でしょ??
えっっっっ???えっ??えーーーーーーっっっ???????
頭が麻痺した状態の中、普通にすーっと涙が出ました。
うん。あれは不思議な感覚だったなぁ。
と自分が、自分の生と死の問題に直面した時があったこと、既に忘れかけていました。
なんとノンキな!!(笑)
あの、不思議な感覚。
生への執着??
そっか。
身体が生きたがっているんだ。
だから、人は生きているんだ。
じゃ、その生きていることの意味、ちゃんと見つけたいなぁ。
私がいなくなることで、困る人、悲しむ人、ちゃんと欲しいなぁ。
私がいなくなっても、誰かのこころの中で、生き続けたいなぁ。
それって生きていることの意味になる?
うーむ、にわとりとたまご??
それだ!
にわとりとたまご!!
違うなぁ。。。
あぁ・・・ぐるぐるぐるぐる。
思考がまわりはじめている。。。
思考のにわとりとたまごだあぁ。。。
楽しく幸せに!が首を真綿でしめている???
宗教と政治の話は、タブー。
それって、こころに近いから??
こころの話って、タブーなんだ。
病気の話だったらいいのかな。
「こころの病気」
これだ!
でもね。私もそうだもん。
うまく伝えられない。
「ピンポーン!」宗教の勧誘??話も聞かずお断り。私は結構丁寧に、顔見てお断りするタイプですが^^
新聞も、NHKも、葬儀屋も!!
結構、断り上手かも?!
(ピンポンの勧誘ものにはね。。電話勧誘のお断りも揺るがないわよー♪)
わかった!
キーワードは、勧誘だっ!
とりとめもなくなって、なにが言いたいかわからなくなってきた・・・・
この時間って、思考ぐるぐるタイムだもんね。
こころのお勉強をはじめてから、睡眠時間が減って、幸せ度が少しずつアップしたり、心が痛くなったり、ざわざわしたり・・・
幸せを目指すのも大変だっ!
幸せを広めるってのも、さらに難しいっっ(笑)
でも!平々凡々よりも、色々楽しいもんだ♪
人間関係が広がったり、考えたり、振り返ったり・・・

『問題解決セラピスト養成講座』の矢野惣一さんの今回のメルマガの紹介です。
わたしの心の中、かなりざわわ・・・ざわわ・・・
毎回楽しみしている読者な私です。
今週末のセミナーもとてもわくわく楽しみです!
以下引用。
---------------------------------------------
あなたが、地位や名誉や財産をすべて失った時、
それでもあなたの傍にいてくれる人は誰ですか?
---------------------------------------------
◆ 島田伸助さんが、亀田興毅くんに言った言葉に感動しました。
「いろいろあって、すべてを失った時、
多くの人が離れていったやろ。
でも、それでも、お前の傍にいてくれた人もおったなぁ。
お前のことを本当に大切にしてくれる人が誰だかわかったやろ。
その人たちを大切にしぃ。
その人たちに恩返しすりゃええ」
・・・続きは矢野惣一さんの今回のメルマガ見てみてくださいね。
最新号のみの公開なので、お早めに(^_-)-☆
心にひっかかったら、ワンポチを♪
↓↓↓
