セラピスト心屋仁之助さんの二冊目の著書「光と影の法則」
(心屋仁之助さんの公式サイトはこちら)
アマゾンでの総合一位を記念しての講演会が、昨日渋谷で催されました。
仮面を捨てて一皮も二皮もむけてやるゾー、どんどん成長するゾーと意気込んで、講演会にのぞみました。
実は、講演会当日、恒例のモーモー探検隊だったのです。
牧場に前泊して、朝からたけのこ採りをした後、フェラーリお父さんと真珠を残し渋谷へと向かったのでした。
ちなみに、モーモー探検隊ではその後は田植え。父子楽しかったって^^
←たけのこみっけ♪
ということで、講演会のマインドマップ。

★心屋仁之助さん講演会
心屋さん。
お会いできて、とても嬉しかったです。
はじめて「光と影の法則」を読んだときのような、ビビビ感、心が痛い感は、すでにありませんでしたが。。。
・・・これって、少しは成長したってことですよね??ウフフ
(はじめて読んだときの感想は・・・こちらです)
それでも、ダメな自分も自分、心屋さんでも悩みがあったり、ドキドキされたりするって、なーんだ一緒なんだ!と安心してみたり。
いつかは、私にも心屋さんの心のステージまであがれるのかしら・・・あがれるのかも!なんて思ってみたり。
捨ててきたピースが目の前に現れ、そのピースを拾うということが、怖いことではなく、不安なことでもなく、わくわく面白がって、「よっしゃ、次はこれがきたんや~」と楽しめること。
「ポン」と乗り越えられること♪
自分にとっての大きなコンプレックスも、たかだか「ふ~ん」なこと^^
大丈夫なんだ。おっけーなんだo(^-^)o
思ったこと、口に出しておっけー。
沈黙なとき、沈黙していてもおっけー。
こころに素直に。自分に素直に。
飾ったところで、のみこんだところで、ばれてるし(笑)
変えるのは他人でなく自分。変わるのは自分。
変わる・・・じゃないな、本来の丸い自分に戻る・・・そう。
笑いあり涙あり(あれ?涙はなかったかな^^)、癒されまくり、納得しまくり、あっという間の2時間半でした。
願わくば、240ページの大作、オリジナル?な「光と影の法則」を読んでみたいワ♪
ボケつっこみ満載、さらに、関西弁な裕子たち。別の意味で楽しそー^^
心屋さん、ご検討いただけないでしょうか??(笑)

講演終了後、「直感メッセージ」つきのサインをいただきました。

心屋さん、本当にありがとうございました。
「光と影の法則」、まだ読まれていない方は、是非ともお読みくださいね。
そうそう、一冊目の著書「性格は捨てられる」もあわせてご紹介しておきます♪
こっちにもサイン、もらっちゃった(*^.^*)
今日も応援、ありがとうございます♪
↓↓↓

(心屋仁之助さんの公式サイトはこちら)
![]() | 光と影の法則 (2009/03/24) 心屋仁之助 商品詳細を見る |
アマゾンでの総合一位を記念しての講演会が、昨日渋谷で催されました。
仮面を捨てて一皮も二皮もむけてやるゾー、どんどん成長するゾーと意気込んで、講演会にのぞみました。
実は、講演会当日、恒例のモーモー探検隊だったのです。
牧場に前泊して、朝からたけのこ採りをした後、フェラーリお父さんと真珠を残し渋谷へと向かったのでした。
ちなみに、モーモー探検隊ではその後は田植え。父子楽しかったって^^

ということで、講演会のマインドマップ。

★心屋仁之助さん講演会
心屋さん。
お会いできて、とても嬉しかったです。
はじめて「光と影の法則」を読んだときのような、ビビビ感、心が痛い感は、すでにありませんでしたが。。。
・・・これって、少しは成長したってことですよね??ウフフ
(はじめて読んだときの感想は・・・こちらです)
それでも、ダメな自分も自分、心屋さんでも悩みがあったり、ドキドキされたりするって、なーんだ一緒なんだ!と安心してみたり。
いつかは、私にも心屋さんの心のステージまであがれるのかしら・・・あがれるのかも!なんて思ってみたり。
捨ててきたピースが目の前に現れ、そのピースを拾うということが、怖いことではなく、不安なことでもなく、わくわく面白がって、「よっしゃ、次はこれがきたんや~」と楽しめること。
「ポン」と乗り越えられること♪
自分にとっての大きなコンプレックスも、たかだか「ふ~ん」なこと^^
大丈夫なんだ。おっけーなんだo(^-^)o
思ったこと、口に出しておっけー。
沈黙なとき、沈黙していてもおっけー。
こころに素直に。自分に素直に。
飾ったところで、のみこんだところで、ばれてるし(笑)
変えるのは他人でなく自分。変わるのは自分。
変わる・・・じゃないな、本来の丸い自分に戻る・・・そう。
笑いあり涙あり(あれ?涙はなかったかな^^)、癒されまくり、納得しまくり、あっという間の2時間半でした。
願わくば、240ページの大作、オリジナル?な「光と影の法則」を読んでみたいワ♪
ボケつっこみ満載、さらに、関西弁な裕子たち。別の意味で楽しそー^^
心屋さん、ご検討いただけないでしょうか??(笑)

講演終了後、「直感メッセージ」つきのサインをいただきました。

心屋さん、本当にありがとうございました。
「光と影の法則」、まだ読まれていない方は、是非ともお読みくださいね。
そうそう、一冊目の著書「性格は捨てられる」もあわせてご紹介しておきます♪
こっちにもサイン、もらっちゃった(*^.^*)
![]() | 性格は捨てられる (2008/07/16) 心屋 仁之助 商品詳細を見る |
今日も応援、ありがとうございます♪
↓↓↓
