三重のうた/しょんがい音頭 1 | 私が言っては遺憾会(中南勢音頭通信)

私が言っては遺憾会(中南勢音頭通信)

中南勢地域における音頭・踊りの紹介をベースに
自由以上に思い切った発言を発信していくつもりのブログ

 


3

 

これは昭和44年5月に名古屋のCBCスタジオで吹き込まれ東芝EMIより発売された「三重のうた」というレコードです。県の観光課の企画により作られました。三重県内の各地の唄が集められました。紹介すると、伊勢市から「正調・道中伊勢音頭」 鈴鹿から「馬子唄・追分」 伊賀から「神事踊り・お国盆唄・石つき唄」 もちろろん尾鷲の「尾鷲節」 海山町(現紀北町)は「種まき権平」 津から「山の神の唄」 桑名は「桑名の殿さん」 志摩からは「よいこの節」そして松阪から「しょんがい音頭」.これから紹介する音頭です

 

この時の参加メンバーは 

 

音頭・山川正治 太鼓・荒木四郎 村林一正 囃し;踊り・南出松子 津村美恵子 西村敏夫 小坂孝

 

それでは紹介します。山川正治さんのしょんがい音頭です