こんにちは

 

昨日は引っ越ししてから初めて昼飲みをしました。

やっぱり高齢の実父と同居だと規則正しい生活になりますからね~

家飲みは殆どしていませんでした。

お風呂の時間も早くなりますしね。

 

健康的には良いのですがたまには羽目を外したい!

昼飲みサイコー!😄😀

(昼飲みなのに翌朝二日酔い)

 

 

 

自宅軒下で見つけた(さなぎ)ちょうちょ

 

 

この状態になってから今日で8日目です。

アゲハ蝶だと思いたいけれど、、、

無事に羽化しますように。お願い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月下旬に宮崎・鹿児島・嬉野を車で旅してきました。 

6泊7日の旅、やっと最終回です。

 

 

前回の記事はこちら下矢印

 

 

 

 

 

 

祐徳稲荷神社の後は夫の希望により道の駅鹿島

 

13:46

 

干満差日本一の有明海の干潟を利用した「干潟体験」ができる道の駅です。

 全国から注目される「鹿島ガタリンピック」の会場としても有名です。

 

 

 

 

先ずは干潟展望館に寄って2階の観察デッキに行ったのですが、、、、

「ずっと換気してませんよね?」

って感じの埃っぽい空気感だったのですぐに退出しました。

無人だったし平日だからかな~🤔🤔

 

 

 

外から干潟を眺めました。

 

 

 

 

 

 

ムツゴロウはいるのかな~?

 

 

 

 

 

遠目から見て、動いている生き物はたくさんいたのですが、ムツゴロウは発見できませんでした。

 

 

 

 

売店ではムツゴロウを発見しました!

 

 

 

 

真っ黒焦げでしたけど。絶望ガーン

 

 

 

 

むつごろうラーメン

 

 

 

 

美味しそうな生丸ぼうろ

 

 

 

カニかに座

 

 

 

 

今夜のデザートのいちご、翌朝の朝食用のパンを購入しました。

 

 

 

 

 

車ダッシュ

 

 

 

フェアフィールド・バイ・マリオット嬉野温泉に戻りました。

 

 

今はエコで連泊した場合はシーツの交換は毎日はしていただけません。

それは良いのですが、グラスやカップくらいは洗って欲しいです。

部屋に戻ってそのままの状態だとガックリします。😔😔

 

 

 

 

 

 

今日はホテルの無料送迎サービスをお願いしました。

 

 

 

 

 

シーボルトの足湯前で降りました。

 

 

 

 

 

今夜の温泉は大正屋さん

 

 

 

大正14年創業

 

 

 

 

温泉チケットは買い足しました。

大人1人8枚

 

 

 

 

公式サイトより

 

 

良かった記憶はあるのですが、どんな施設だったかの記憶がありません。😅

 

メモってあった内容は、スマホ

タオル無料・基礎化粧品(雪肌精)

洗い場仕切りなし、ドライヤー5台くらい

湯質よし、清掃よし、湯こぼれよし、なかなかいい温泉でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉の後は近くの豊玉姫神社

 

 

 

 

脇から入ってしまったので、せっかくなので正面の鳥居から入りなおしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手水舎

 

 

 

 

狛犬

 

 

 

 

 

 

拝殿

 


ご祭神 豊玉姫大神 春日大神 住吉大神

 

 

 

美肌の神様✨乙姫様✨

 

 

 

 

 

お遣いは「なまず

 

 

 

 

 

お参りの仕方があるようです。

 

 
 

 

 

 
 
 
 
 
 
 

今夜の夕食は温泉街のお店に行こうと思ったのですが、

混んでいたので夫の希望により昨夜と同じお店へ

 

ダイニング すずしろ

 

 

 

今夜もカウンター席

 

 

 

日本酒をオーダー

 

 

「東一 米」美味しかった

 

 

 

昨日と同じ付き出し

 

 

 

夫はハンバーグ

 

 

 

ワタシはすき焼き

 

 

 

ご飯

 

 

 

 

天婦羅もオーダー

 

 

 

今夜はお客さんが多くて午後7時に満席(金曜日)

店内は慌ただしく昨日とはお店の雰囲気が違いました。

当たり前だけど、空いていた昨日の方が居心地が良かったな~

 

お会計 4,350円

 

想像していたより安かったので計算間違いのような気がします。😅😅

 

 

 

 

食事後は歩いてホテルまで帰りました。ランニングランニング

 

 

 

 

 

星空

 

 

 

 

 

 

 

翌朝

 

8:45

 

 

朝ごはんはホテルのテラス席へ

(室内はインバウンドの人たちで賑やかだったから)

 

※朝日が眩しい✨

 

 

 

今日は旅の最終日

佐賀県から三重県の自宅まで帰ります。

無事に帰りつけますように。

 

9:53 出発 天気曇り時々晴 気温12℃

 

 

10:23 武雄北方インター入口

 

 

12:40 美東SA(山口県)でお昼休憩

 

 

 

 

美味しそう

 

 

 

瓦そばをオーダーしました。

 

 

 

 

 

 

 

おいしいけど、、、ちょと量が少ないかな?←夫の感想

 

 

 

 

車ダッシュ

 

 

 

15:38 福山SA(広島県)で休憩

 

 

 

マックシェイクピンク音符

 

 

 

 

 

 

19:35 土山SA(滋賀県)で最後の休憩

 

 

 

 

 

20:13 みえ朝日インター出口 料金12,040円

 

出口から一号線までの道がわかりずらくて、危うく逆走しそうになりました。

 

この後、王将に寄って自宅に戻り長い旅が終わりました。

 

 

 

 

6泊7日 2名分の旅行代金

 

 

1週間の走行距離は2413キロ(リッター28.7)

 

 

毎日サンデーになりましたが、平日は高速割引がないので移動日は土日を選んでいます。

平日に割引があれば行動しやすいのですけどね。

 

これからの旅行費用は2人で年間2,000,000円と決めました。

(ひとり1,000,000円)

 

なのですが、

 

今のところ2025年分はブログで完結したトータル金額は約500,000円

まだ正確な金額を出していませんがGWのクルーズ&ハワイで1,300,000円くらい

6月の沖縄はまだ未計算、7月と12月の京都、11月はソウルの予定

 

あれれれ、予算をオーバーしてしまいますね。

 

もっとちゃんと考えよう🤣🤣

 

 

 

休み休みで書いた宮崎・鹿児島・嬉野旅、やっと完結を迎えることが出来ました。

お付き合いくださった皆様、最後まで読んで下さってありがとうございました。ハート

 

 

オシマイ