こんにちは

 

今日も暑いですね。

 

 

近所のお寺の猫三毛猫

とっても気持ちよさそうです。

 

 

 

昨日、以前から気になっていたポット型浄水器ブリタを購入しました。

 

マンション住まいの時は蛇口に浄水器がセットされていたのですが、現在の住まいにはそれはなく、お水は湯沸かしポットで一旦沸騰させものや、ペットボトルのお水を飲んでいました。

 

 

 

 

イオンの10%割引ハガキを使って2,950円でした。

さっそくブリタのお水を使って、いつものハーバード式野菜スープを作りました。

 

 

 

水道水の時は蓋の内側が白っぽく曇るのですが、今回は曇りませんでした。😮

野菜スープは調理している間は蓋を取ってはいけないので、水道水で作っていた時は不純物が残っていたのかもしれませんね。

ろ過する時間も予想していたより短かったので料理にも使いやすいなって思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月下旬に宮崎・鹿児島・嬉野を車で旅してきました。 

6泊7日の旅です。

今日は旅の最後の場所、2泊した嬉野の旅を綴ります。

 

前回の記事はこちら下矢印

 

 

 

ホテルのフロントで温泉チケットを購入しました。

 

 

2025年3月購入価格は2,000円でした。

価格改定があったようで2025年6月より2,200円になりました。

 

 

16枚綴り

 

 

 

 

施設によって必要枚数が違います。(8枚~3枚)

 

 

 

 

スタンプラリーもあるようです。

 

 

 

3か所目の旅先、嬉野温泉のことはまったく調べていませんでした。😅😅

(ホテル周辺、ご飯屋さん、温泉など)

フロントでオススメの温泉を尋ねたら

「宿泊客がよく利用される施設」

を2ヶ所教えて下さいました。

今回2泊するのでその2件に行ってみようと思います。

 

 

 

温泉へは無料送迎バスも考えたのですが、空模様が怪しかったので自家用車で向かいました。

 

大村屋さん

(温泉チケット6枚✖2名分)

17:20

 

 

 

駐車場は到着したとたん大雨が降ってきました。☔

 

 

 

 

温泉後の待ち合わせ場所

 

 

 

 

温泉は源泉かけ流しでした。✨

 

公式サイトによると

【自家源泉保有】嬉野温泉は「日本三大美肌の湯」として名高く、入浴後にはお肌がしっとりすべすべになります。

その泉質は、日本では珍しい高温にして無色透明の「重曹泉」。

ナトリウムを多く含む泉質は、まるで美容液のようなトロリとした肌ざわりで、角質化したガサガサ肌も滑らかに、しっとりさせてくれます。

 

 

浴場はすごく広いわけではありません。

突き当りは窓が開いていて露天風呂っぽく?してありました。

 

※露天風呂っぽい?

 

 

ぬるっとして良いお湯でした。

 

 

男湯は外の景色が見れるようですね。

 

※写真は公式サイトよりお借りしました。

 

※サウナはありません。

 

 

 

 

 

 

 

温泉の帰りは、夫がネットで探してくれたお店へ

ダイニングすずしろさんへ

 

 

 

 

大雨だったせいもあり、駐車場がわかりずらくてお店に2度も確認の電話をしました。😅😅

 

 

 

 

まさかの料理の鉄人に出演されたことがある方のお店でした。

 

 

公式サイトの料理長紹介

1998年TV「料理の鉄人」に出演、フレンチの名誉鉄人 坂井シェフと「大根」対決にて勝利する

 

「料理の鉄人」の番組は同年代の方なら覚えてらっしゃいますよね。🤭

 

 

 

お料理は意外とお手頃価格でした。

ワタシは温泉豆腐 茶味豚しゃぶ

 

 

 

 

夫は牛カツとじ鍋

 

 

 

 

運転しないワタシはグラスワインをいただきました。赤ワイン

 

※ちょっとサービスしてくれました🤭

 

 

 

 

先付け

 

 

 

 

ワタシの豚しゃぶ

 

 

 

 

 

 

たれ

 

 

 

ご飯

 

 

 

 

 

夫の牛カツとじ鍋

 

 

 

 

カウンター席でした。

 

 

豚しゃぶは美味しかったのですが、牛カツは揚げ過ぎっぽくて堅かったようです。

 

 

 

デザートはりんご

 

 

 

地元の方に愛されているお店って感じがしました。

大雨が降っているせいか空いていました。

 

 

夕食は3,520円

 

 

 

 

ホテルに戻ってからはホテルのマーケットで日本酒とおつまみを購入(合計830円)

 

 

 

 

飲みやすかったので記録のためにスマホ

 

 

 

 

それと、道の駅みやまで購入したイチゴ🍓

 

 

 

ちなみに持参した缶ビールは

 

 

シェラトン宮崎の部屋の冷蔵庫に入っていた缶ビールです。

車なので全部持ってきました😅😅3泊分

 

 

 

 

 

今夜はこれで、おやすみなさい。