こんにちは

 

えっと、下書きに保存してあったはずなのですが、うっかり投稿していたようです。

それも前日の日付で。😅

(本日の日付に訂正しました)

 

 

猛暑のような暑さはおさまったものの、湿度が高く蒸し暑いですね。

よって、この夏も目の周りに汗疹が出来ました。スイカ

(40代から目に周りに汗疹が出来るようになった)

汗疹が出来てる時に初対面の人に会うのはちょっとブルーになります。パック

 

 

最近、以前より目がかすむようになり、眩しさも感じるようになりました。

以前眼科で言われた「全然たいしたことない白内障」が進んできているような気がして、ちょっと心配になりました。😅

先日レジでの支払いの時、100円玉を2枚出したつもりが、100円玉1枚と1円玉1枚でした。

レジの人に言われるまで全然気が付かなくって、ちょっとショックでした。ガーン

そういった間違いをしないキャッシュレスはすごく便利なのかもーってしみじみ思いました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年GWはホーランドアメリカライン社のノールダムに乗船して

15日間の北太平洋横断クルーズに参加してきました。

 

 

 

ここで旅のスケジュールをちょっとおさらい

 

1日目 4月27日 横浜(乗船)

2日目 4月28日 横浜(出航)

3日目 4月29日 終日航海日 時差調整-1時間

4日目 4月30日 終日航海日 時差調整-1時間

5日目 5月1日 終日航海日 時差調整-1時間

6日目 5月2日A 終日航海日 時差調整-1時間

6日目 5月2日B 終日航海日 時差調整-1時間

7日目 5月3日 終日航海日 時差調整-1時間

8日目 5月4日 終日航海日 時差調整-1時間

9日目 5月5日 コディアック

10日目 5月6日 終日航海日

11日目 5月7日 終日航海日(グレイシャーベイ)

12日目 5月8日 ジュノー

13日目 5月9日 ケチカン 時差調整-1時間

14日目 5月10日 終日航海日(インサイドパッセージ)

15日目 5月11日 バンクーバー(下船)

 

今回は6日目と7日目を記事にするつもりなのですが、

両日ともに5月2日であって、6日目と7日目にカウントするとクルーズが16日間になってしまいます。

2日分あってややこしいけれど、まとめて6日目ということにしました。🤣🤣

 

 

 

 

前回の記事はこちら下矢印

 

 

 

 

 

6日目の朝です。(5/2A)

今日もAt See(終日航海日)です。

 

昨夜は部屋がきしむような音がして眠れませんでした。

風が強いのかもしれませんね。

耳栓が必要でした。

 

 

気温は3℃

 

 

 

今日は夫が

「ちょっと進んだな😀」

と言っておりました。🤭

 

 

 

 

 

今日は強風のため、Deck3の甲板に出ることは出来ませんでした。

 

※黄色のテープが張られています。

 

 

 

今朝もDeck9のリドマーケットで朝ごはん

 

安定のお粥(リゾット)とお味噌汁(ミソスープ)

 

 

 

味噌パウダーで赤出汁に変身

 

 

 

夫はお粥とオムレツ

 

 

 

 

たまにはドーナツを食べてみたくなりました。ピンクドーナツ

 

 

甘すぎなくて美味しいドーナツ

 

 

 

朝は甘系のパンがいろいろあります。🤤😋

(後日撮影)

 

 

 

パンは美味しいのですが、お粥とお味噌汁、フルーツでお腹一杯になりまして、1個食べれたら良いくらいです。

あー若い頃の胃が欲しい。

 

 

 

 

食後のフルーツりんご

 

 

 

りんごの皮をむいて

 

 

 

ご馳走様でした。🤭

 

 

 

 

この後は何をしていたか、記憶も記録もなく

たぶん部屋に戻ってごろごろしながらスマホかPCをいじっていたと思います。

 

何もしなくていい、何もしない、これが幸せ。😁😁

 

 

 

 

 

そして今日も1時間短くなり

 

 

 

 

もぅディナーの時間

 

今夜は有料レストランです。

 

Deck9のリドマーケットの側にあるイタリアンレストランカナレット

 

 

ひとり29.5㌦ですが、Have it allのパッケージに含まれています。

朝は船の揺れがありましたが、午後は揺れも小さくなりラッキーでした。

有料レストランを予約した日に揺れがあるかないかは、イチかバチかですね。😅😅

 

 

白ワインでカンパーイ白ワイン

 

 
 

パン

 

 

 

に、付けるモノ?

 

 

 

 

前菜

 

 

 

 

サラダ

 

 

 

 

ワタシのパスタ

 

 

 

 

夫のパスタ

 

 

パスタは若干柔らかめでして、、、

アルデンテがないなーって思っていたのですが、

下船した後にバンクーバーの人気店でパスタを食べたのですね、

そのパスタも柔らかめだったので、お国柄なのかなと。パスタ

 

 

紅茶を頂いて

 

 

 

デザートはアイスクリーム3種

 

 

※食べるの大変💦

 

 

夫はティラミスだったような、、、

 

 

カナレットのウェイターさんはとっても感じが良くてね、

そのせいなのか旅の後半はすごく賑わっていました。

 

ご馳走様でした。

 

 

 

 

夜はワールドステージへ

 

 

今夜はダンスショウのハズでしたが、チェンジしたようです。

(船が揺れているとチェンジするようです)

 

THE COMPANY  MEN

 

 

私たち世代が聞き覚えのある洋楽をたくさん歌ってくれました。

(ちょっとゴスペラーズっぽい?)

満足したステージでした。

 

 

 

 

 

部屋に戻った20:30頃の外の風景

まだ明るいです。

 

 

 

今夜はこれで

 

 
おやすみなさい。
 
 
 
 
 
星空
 
 
2回目の6日目の朝です。(5/2B)

今日もAt See(終日航海日)です。

 

 

今朝もDeck9のリドマーケットで朝ごはん

安定のお粥(リゾット)とお味噌汁(ミソスープ)


※梅干しを持参していたことを忘れていました。

 

 

たんぱく質が気になったので玉子とお肉

 

 

 

フルーツ

 

 

 

 

もうちょっと食べようかな、、、と思ったのに、ブラインドを閉められてしまいました。😅😅

現在の時間は11時、朝食ブッフェは営業終了となりました。

(ランチブッフェの準備に入ります。)

 

 

お料理はストップされてしまいましたが、テーブルは引き続き使えますのでのんびりできます。

 

毎日1時間づつ短くなって今日で4日目

毎日1時間づつ早く起きればなんの問題もないのですが、旅行中は目が覚めた時が起きるときにしたいのです。

11時は日本時間だと7時、朝食は時間ギリギリで食べに来る人が多いです。😅😅

 

 

 

今日はウォーキングが出来そうです。

 

 

 

 

外はけっこう寒いです。

 

 

足元は霜?と思ったけど塩でした。(海水)

 

 

すがすがしい気分です。✨✨

 

 

 

 

 

Deck2のカジノを見学しました。

 

 

 

昼間ですからお客さんは少ないです。

 

 

 

 

アンティークが飾られていました。

 

 

 

 

 

Deck2のエクスプローラーズ・ラウンジへ

 

 

 

 

生花が飾られていました。

 

 

 

 

船の中なのに贅沢ですね✨

 

 

 

 

今日も1時間短くなりました。

 

 

 

 

もぅディナーの時間

 

今夜は2回目のDressyの日でした。

 

 

 

荷物が多いのに根性で着物を持ってきました。😅😅

(春物・夏物・冬物・ディナー用 着物 防寒具)

ピンクの大島紬はこれで最後にします。

本当に本当に最後です!

着納です!

(夫にそろそろ無理があると言われました、、、)

 

 

 

お隣の席ではオーストラリア在住のインドネシアご夫婦が

「ハーイ、プリンセス、ミチドリ子💗」

とお迎えしてくれました。😅😅ハーイ

 

 

 

 

今夜はサーモンにしました。

 

 

 

夫はニューヨークステーキ(ポテトフライ付き)

 

 

 

夫のお気に入りのメニューです。

 

 

 

デザート

 

 

 

 

 

 

ディナーの後はショウを見ました。

 

 

1枚も写真がないのですけど、たぶん見たと思います。😅😅

ダンスは素晴らしいのですが、ストーリーがないのでちょっと物足りなかったかなぁ

 

 

 

最後にまた階段の前で記念写真

 

 

この着物はワタシで三代目

(お友達のおばさん→お友達→ワタシ)

次はどなたに引き継いでもらおうかしら?👘

 

 

 

部屋に戻ったら像?ゾウ

 

 

 

 

外は雨?霙?雪の結晶

 

 

 

 

その後は青空が見えてきました。

 

20:30

 

 

 

いつものマップを撮影し忘れたのでGoogleマップで現在地

 


 

もうすぐ日付変更線を超えます。

 

 

 

 

つづく