こんにちは

 

今日は予約投稿です。

(しれっと予約投稿をしているときもありますけど😅😅)

 

今日は大阪・関西万博へ行ってきます。

パビリオンの予約ゼロですが、楽しんで来ようと思います。

 

昨夜は前泊としてシェラトン都ホテル大阪に宿泊しました。

前回宿泊したのは、2022年コロナ禍ということもありカクテルタイムのお料理はおつまみ程度だったのですが、今回は十分夕食代わりになるお料理でした。

ワタシはお腹一杯になってしまい全制覇出来ませんでした!

ホテルは満室でしたが、万博に行かれている方が多いのかラウンジはけっこう空いていました。

時間制限もありません。

マリオット民の皆様、今穴場かもしれませんよ~🥰🥰

 

※お腹一杯💗

 

 

 

 

 

 

2025年GWはホーランドアメリカライン社のノールダムに乗船して

15日間の北太平洋横断クルーズに参加してきました。

 

 

 

前回の記事はこちら下矢印

 

 
 
 

おはようございます✨

 

ノールダム2日目の朝を迎えました。

 

 

熱も下がったし、咳も鼻水もないのですが、とにかく身体が痛いです。

特に腕が痛くて、重い荷物を引いて横浜まで来たからかもしれません。

 

 

朝浴をすませてDeck9のリドマーケットへ

朝食ブッフェです。

 

隣のテーブルはオーストラリア在住のインドネシア人のご夫婦

夫が席を外している時に話しかけられてしどろもどろなワタクシ。😅🤭

海外でよくあることなのですが、夫が席を外した時に限って話しかけられます。

ワタクシ英語は苦手なのですっごく焦ります💦

 

 

旅先での会話はまず「どちらから来ましたか?」が多いですよね。

欧米人の方も同じような会話をしていて、ロス、ニューヨーク、とか耳にしました。

世界は広いんだなー。

 

 

レストランでは場所をキープするために私が席に座り、夫がせっせと料理を運んでくれました。🤭😥

この旅では夫がすごく頑張ってくれました。

(荷物持ち、料理のお運びさん、通訳など)

夫には感謝感激です。🥰😀

 

 

まだ体調がすっきりしないのでお粥をいただきました。

8:12

 

トッピングはリクエストです。

夫は蒸し鶏、海苔、鰹節をリクエストしたようです。

日によって微妙に味が違って、ショウガが良く効いた日もありました。

ほぼ毎日といって良いほど朝食にお粥を食べていました。

そぅそぅ、味は特に癖もなく美味しいです。

 

 

 

夫はオムレツを好んで食しておりました。

「このオムレツのおかげで航海を乗り越えられた」

と言っているくらいお気に入りのようです。😅😀

 

 

ワタシも後日いただいたのですが、具沢山で美味しいのですよ。

ただ、大きいのでこれだけでお腹一杯になってしまいます。😂😂

 

 

 

 

こんなに具があるのですよ。

 

 

ワタシがこのクルーズで覚えた英単語はspinach(スピナッチ・ほうれん草)です。🤭🤭

 

 

うまく写真が撮れませんでしたが、オムレツをひっくり返しています。

 

 

 

後日撮影したオムレツです。

大きさがわかりますか~

 

 

 

こちらも後日撮影したオムレツです。

具はたっぷりです。🥰🥰

 

※注:夫の食べ掛け😅

 

 

食後はフルーツをいただきます。

サラダは食べずにフルーツばかり食べていました。

 

 

 

苺ヨーグルト🍓

 

 

 

朝食時間は混雑しますが、長居する人は少なく、席を立てばすぐに片づけてくれます。

レストランに空席がなければ、プールサイドへ移動すれば空席は十分あります。

 

 

 

朝食のルームサービスもあります。

無料です。

 

 

 

私たちは荷物が多すぎて部屋が散らかっていたので一度も利用しませんでした。😅😅

ブッフェに足を運んだ方がいろいろ食べれますしね~

 

 

 

さて、本日は日本の出国審査をしなくてはいけません。

一度は船外に出なくてはいけないので、お部屋の掃除の時間に合わせて外出することにしました。

 

この時間を利用してノールダムの全体写真を撮りに行くことにしました。

船の全体写真を撮れる場所は意外と少ないのですよ。

 

 

 

 

 

中型船なのでそんなに大きくはないはずなのですが、やっぱり大きいですね。

 

 

 

同じクルーズ船に乗船しているご夫婦にバッタリ会ったので、船をバックにお互い写真の撮り合いっこをしました。

 

 

風が強かったのでもおでこ全開です🤣🤣

 

 

 

船を見ながら夫がコンビニで買って来てくれたダカラで水分補給

 

 

 

 

赤レンガ倉庫ではイベントしてました。

 

 

 

おいしそうなビールがあったんですけどねー

have it allに申し込んでいるので外で飲むのは勿体なくて💦

 

 

 

 

この後、ターミナルで出国審査の場所を探していると、

朝食ブッフェでお会いしたオーストラリア在住のインドネシア人ご夫婦とバッタリ。

(お名前を教えて下さったのに忘れてしまいました。🥶🥶)

奥様はワタシのことを「プリンセスミチドリ子」と呼びます。😅😅

朝食の時、緊張した夫は妻のワタシの名前を間違えて紹介したのです。

それからなぜか「プリンセスミチドリ子♪」になってしまい、訂正するのも面倒なのでクルーズ中はそれで通しました。

(なぜ、妻の名前を間違えるのかなぁ😤😅)

 

 

出国審査を済ませるとクルーズカードに目印の赤いシール

 

(緑のシールは米国入国審査のチェックシール)

 

 

船に戻ってからハンバーガーをいただきました。

14:20

 

 

 

後日撮影したものですが、ハンバーガーはこんな感じでリドプールに置いてあります。

(おいてなければオーダーしてね)

ポテトも美味しいのですよ♪

 

 

 

ちらり

 

 

食べてビックリ、まさかのケチャップなし

ステーキの時もそうですが味付けをしていないのです。

ケチャップはお好みでって感じです。

(ケチャップ置いてあります)

ハンバーガー自体は美味しいですよ。グッ

 

 

 

夫はハンバーガーを食べた後にブッフェからなんか持ってきて食べていました。

 

※ハンバーガーの方が美味しい

 

 

初ケーキをいただきました。

 

ココナッツ風味のケーキ

 

 

 

味は美味しいのかそうでないのかよくわかりません。

昨日のラウンジでお皿にカヌレを食べている女性がいました。

カヌレが好きなのですね~🤭🤭

ワタシはカヌレはそれ程でもなく1個で十分、別に食べれなくても良いくらいなのです。

なのでケーキの好き嫌い、美味しい、そうでないかはよくわかりません。😅😅

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ出航です。

 

出航の風景はお部屋のバルコニーから眺めていました。

16:20

 

上層階は揺れますが眺めが良いので好きです。

 

出航が1日遅れたせいでお見送りは少ないです。

 

 

 

出航の汽笛の音がとても良い音だったので動画を撮りました。

音重視なので画像は揺れている部分もあります。😅

 

 

本当に良い音なのですよ。

これから長い船旅になるんだなと思わせるような、、、ちょっと感極まると言うか

船旅ってね、後から良さがわかるというか

行ってみた後にじわじわと良かったなーって思うような気がするのですよ。

 

 

 

 

「サヨナラ ニッポン~~~」

 

と、隣の部屋から大きな声で叫けぶ男性の超えが聞こえてきました。🤣🤣

 

「アリガトウ ニッポン~~」

 

ちなみにお隣はイタリア人らしいです。

私たちは前日から参加しましたが、ひとつ前の日本周遊クルーズ(14日間)から参加している方も多く見えるようで、そういった方は感極まるのでしょうね。

それでね、お隣の男性、夕方決まった時間になると「上を向いて歩こう」を歌い出すのですよ。

本当に毎日、エブリデイ!

「上を向いて歩こうの」が終わると、ウクレレを弾き始めます。🤣🤣

 

下船する時にお見掛けしたのですが、

ウクレレを2本背負っていたのでミュージシャンだったのでしょうかねぇ?

世の中いろいろな人がいますね。

 

 

 

ランニングランニング

 

 

 

せっかくなので外のDeckからも眺めることにしました。

 

 

 

 

あぁ・・・離れてゆく🥲🥲

 


 

 

そして例のやつ

 

 

 

 

ベイブリッジをくぐります。

 

 

中型船だけれど、けっこうギリギリですね。😅😅

 

 

 

 

体調ですが、夕方から急に良くなってきたのがわかりました。😀✨

なのですが、ダイニングのディナーはもう一日お休みすることにしました。

ワタシが感染源になってしまったら同じテーブルの方に申し訳ないのですからね。

(って、ハンバーガーを食べたのでお腹が空いていないだけですけど。ハンバーガー

 

 

今夜もブッフェでいただきました。

 

こちらは夫のお料理

 

 

左はサラダです。

サラダバーがあるのですが、お皿が大きくてサラダでお腹一杯になりそうだったのでワタシは食べておりません。

右はお寿司、鮪は美味しいのですが、お寿司のしゃりは型抜きです。

 

 

ワタシのお寿司

 

 

 

スープをいただいて

 

 

 

胃腸に優しいお野菜を選びました。

 

 

 

フルーツに

 

 

 

夫がリンゴを切ってくれました。りんご

 

 

 

この後、船が揺れ始めました。

 

ヤバイと思って部屋に戻り、早く寝ようと思ってお風呂に入ったのですが

「酔うかもしれない」と感じたのでお湯に浸かっただけでお風呂から出てソッコーベッドに入って眠りました。

 

 

 

今夜はこれで

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

つづく