こんにちは
5年前に道の駅で購入した富士桜の苗
芽摘みをしていないので枝がバラッバラ😅😅
夫がテキトーに剪定する以外はほかりっぱなしです。
(お水はあげてますよ)
それでも毎年花を咲かせてくれます。🌸
桜の花は下を向いて咲くので写真を撮るのも一苦労
将来は立派な盆栽にしたいです。🤭🤭
5日くらい前からおトイレが近くて🚽
身体の浮腫みを感じていたので浮腫みが取れたのかなーと喜んでいたのですが
(指輪がきつかった)
いつまで経ってもおトイレが近いのでちょっと不安です。😅
先日、岡崎で用事があったついでに
お花見がてら愛知県岡崎市にある岡崎ニューグランドホテルに宿泊してきました。
前回の記事はこちら
翌朝
昨夜は雨と雷がすごかったのですが⚡無事に朝を迎えることが出来ました。
6:10
さて、ソファーベッドの寝心地は、、、
あまりよくはなかったです。🤣😅
平ではなく真ん中に凹みがありました。
(背もたれと座面の間が凹みになる)
ですが、ベッドがヘタっている凹みとは違うので腰痛にはなりませんでした。
まぁ一晩くらいならオッケーな範囲です。
ドアの下から部屋の中へ朝刊が滑り込まれていました。
ドアノブにかけるわけでもなく、朝起きたら床に新聞があるという懐かしいシチュエーションです。
まずは大浴場へ
写真はホテル公式サイトより
朝6-9時は女性専用です。
夫は中浴場へ、狭いですが人が入れ代わり立ち代わりで浴室に居るときはボッチだったそうです。
朝浴の後は朝食前に散歩をしました。
ホテルの正面駐車場には大阪からのツアーバスが止まっていました。
昨夜は見かけなかったので夜遅い到着だったのでしょうね。
7:01
昨夜の雨で花びらの絨毯になっていました。
龍城神社へ
早朝の神社は気持ちがいいですね。✨
岡崎城
※東照公産湯の井戸
菅生神社へ
ホテルに戻り9階のレストランパリへ
朝食ブッフェです。
ヨーグルト
サラダ
フルーツ、わらび餅、クロワッサンのサンドイッチ、お惣菜等
自家製豆腐
ソーセージ、ベーコン、スクランブルエッグなど
うどん
味噌汁
※コーンスープもあります。
カレー、白米、炊き込みご飯
パン
フレンチトースト
※写ってませんけど
アイスクリーム
コーヒー、お茶、ソフトドリンク
レストランの利用客はツアー客が大半でした。
パッと見た感じ中国人団体客なのですが、よくお見掛けする賑やすぎるような方たちではなく、大人しい感じの人たちでした。
いただきます😀😀
※フレンチトーストが硬すぎました。
お代わり
カレーライスにスクランブルエッグ
実はこちらのレストランの常連でした。
コロナ禍以前は着物でランチの会で利用していました。
(現在は自然消滅)
ランチの会は月一回で10年以上続いたので、、、(8月はお休み)
オーバーかもしれませんが100回くらいお邪魔しているではないかと思います。🤣
(朝食ブッフェは夫婦で数回利用)
※眺望良し✨🏯
その時と比べると味が変わったような気がしました。
シェフが変わったのか、お料理を作ってから時間が経っているのか、
お料理の種類は多くなったような気がするのですが、たくさん食べたい気持ちがわかず、、、
あ!私たちのお口が超えたのかもしれません!🤣🤣
宿泊料金を考えると十分ですね。
ごちそうさまでした。
またランチブッフェにもお邪魔しますね。
チェックアウトは11時ですが、寄りたい場所があったので10時にチェックアウトしました。
おまけ
夫がフェアフィールドでひとり旅
(体調を整えるためワタシは辞退😅🥲)
夫の旅の思い出写真
奈良の山の辺の道を歩いた後、飛鳥の石舞台古墳へ
その後立ち寄り湯によってホテルに戻ったそうです。
合計35キロ歩いたとか!
(一緒に行かなくて良かったです!🤣)
最後まで読んで下さってありがとうございました。
オシマイ
