こんにちは

 

そろそろ花散らしの雨がやってきそうですね。🌸

 

3月にゆうちょ銀行の貯金金利の引き上げがありました。

ずっと放置していた定期預金があったので預け替えをしてきました。

 

平成28年9月に預入した時は金利は0.01%(10年満期)🤣

令和7年3月からは0.32%(10年満期)になりました。✨

もっと利率が良い銀行もありますけどね、まぁ近所の郵便局で出し入れできるものも手元にあった方が良いかなと思って続けています。

8年6カ月預け入れて利息は3,306円(税引き後)でした。🤣

 

 

トラック

 

 

引越をしてもうすぐ3カ月

今は住所変更はネットで出来ることが多いので助かります。

それでも未だに旧自宅に届くものがありました。

クラブツーリズムのパンフレット

いい加減新しい住所に送ってもらわないと困るので電話で問い合わせをしました。もやもや

なんとパンフレットはネットで住所変更をしただけでは変更にならず、電話問い合わせフォームで連絡しないと変更されないそうです。😅😅

もぅ面倒なのでパンフレット停止にしましたが、それでも停止するまで1カ月はかかるそうです。

 

引っ越しをされた方(引っ越しをする方)は早めに連絡をしましょうね~あせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、岡崎で用事があったついでに

お花見がてら岡崎ニューグランドホテルに宿泊してきました。

 

※真ん中の建物が岡崎ニューグランドホテルです。

この日はまさかの家康行列の日でした。

 

 

数日前にホテルから駐車場の件で電話がありました。スマホ

ホテルの駐車場は正面と地下駐車場があるのですが、そこが満車の場合は岡崎公園駐車場の利用になります。

岡崎公園駐車場は利用料金1,500円でホテルが負担してくれます。

それが桜まつり開催中ということで岡崎公園駐車場の利用料金は3,000円に値上がりすることになり、宿泊客はホテル負担分1,500円と値上がり分との差額1,500円負担することになります。

(桜まつり期間中の土日の岡崎公園駐車場は事前予約制)

 

 

と、言うことで

駐車場が心配されましたが無料のホテル地下駐車場に無事に駐車することが出来ました。

 

※満車と出ていますが、宿泊客用の駐車場はキープされています。

(立札が立っています)

 

 

 

駐車場入り口の目と鼻の先は岡崎公園です。😀🌸😀

 

 

 

 

地下駐車場のエレベーターから1Fのロビー階へ

 

※写っていないけど右側がフロント

 

 

 

フロントでチェックインして自室へ向かいます。

宿泊代は先払いです。

エレベーターで7階へ

 

17:00

※古いホテルなので天井は低めです。

 

 

 

 

自室です

 

 

 

 

こんにちは😀😀

 

 

 

宿泊プランは「禁煙スーペリアシングルルーム (15㎡)」を利用したペアルーズナブルプラン

シングルルームにソファーベッドを使用してセミツインとして利用します。

一泊朝食付き二名一室料金 16,100円です。(2人分)

桜まつりの期間中を考えるとリーズナブルな料金ではないかと思います。

 

 

 

窓際に置いてあるベッドがソファーベッドです。

 

※モノが置きやすく使いやすい部屋です

 

 

 

入口に近いベッドはセミダブルサイズ

 

※空気清浄機あり

 

身体の大きさを考えて私がソファーベッドを利用することにしました。😅😅

 

 

ベッドヘッド

 

 

 

 

TV周り

 

 

 

 

無料のお水(1本)ティーパック類もあります。

 

 

 

 

空の冷蔵庫

 

※缶ビールを1本忘れて帰りました。😂😂

 

 

 

引き出しの中

 

 

 

現代語訳の古事記

 

 

 

すごく読みたかったのですが、一晩で読めるわけもなく😅😅

 

 

 

 

バスルーム

 

 

 

アメニティ類

 

 

 

デスクの上に基礎化粧品がありました。(女性用・男性用)

 

 

 

 

クローゼットはオープンタイプ

作務衣・スパバッグ・スパ用スリッパ・室内用スリッパ

 

※スパバッグの中には温泉タオル有り(ビニール袋に入りの無地タオル)

 

 

眺望は

 

 

 

 

岡崎城ビュー✨🏯

 

 

 

 

乙川も見下ろせます。

 

 

 

 

部屋の位置

 

 

 

 

朝食券・大浴場のご案内

 

 

 

 

キーは1本

 

 

こちらのホテルに宿泊するのは3回目くらいなのですが、けっこう年季が入ってきましたねー。

それでも部屋の絨毯はキレイだったし、アメニティも揃っているし、空気清浄機・作務衣・スリッパもちゃんと用意されているのでがんばっている感はしますね。

 

 

 

 

さて、お花見散策に出掛けます。

 

 

 

 

ランニングランニング

 

 

 

 

 

 

結婚した当初の岡崎公園の桜は本当にキレイでした。

その時に比べると桜の木の本数が随分減ってしまい、以前の姿を知っているから今はちょっと寂しい感じがしますね。

 

 

 

枝を切られたり、切り落とされた木もあり、そろそろ桜の木の寿命がきているのでしょうね。

乙川の河川敷の整備工事の影響もあるのでしょう。

 

 

 

岡崎市の公式観光サイトによると、

「木の老木化や環境の変化により現在は、最盛期の半分ほどまで減少し景観を維持するのが難しくなりつつあります。」

(2025年1月15日~2月28日期間 クラウドファンディングをしていました)

 

 

 

それでも胸にくるものがあります🌸

 

 

 

夕食は久しぶりに東岡崎駅近くのがんこ親父(うどん屋)に行ったのですが、、、

シャッターが閉まっておりました。

(たぶん売り切れ)

 

 

 

なので萬珍軒

 

 

 

 

担々麵とあんかけけラーメン

 

 

 

ちまきも💗

 

 

 

 

 

 

夜の岡崎公園へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの夜桜見物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡崎城と龍城神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星空

 

 

 

ホテルに戻って大浴場

 

ホテルには大浴場と中浴場があり男女入れ替え制になっております。

 

 

中浴場はとっての小さいので大浴場狙いです。

夜の大浴場は女性は21時まで、男性は21時15分から

夜20時ごろに大浴場に行きました。

(女性利用時は入り口で暗証番号が必要になります)

 

 

 

大浴場・サウナ・脱衣場は2025年2月にリニューアルされました。✨

温泉ではありませんがなかなか感じの良い大浴場ですよ。

(写真は公式サイトより)

 

※洗い場7カ所仕切りなし

 

 

脱衣所

 

※ドライヤー2台、ウォーターサーバーあり

 

 

 

サウナ

 

※浴場側(写真左)はガラス張り、なので景色が見えると思います。

(当方サウナ苦手で体験しておりません)

 

 

 

 

翌日につづく